こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

アニメ・ゲーム 旅行

2022年の東京ディズニーシー新エリアはアナと雪の女王、塔の上のラプンツェル、ピーター・パン

投稿日:

東京ディズニーシーに「アナ雪」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」の世界を再現した新エリア

2018年6月14日、東京ディズニーシーに新エリアができると発表されました。

新エリアのテーマは、「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」で、三つの映画の世界を再現したエリアだそうです。

その3つの映画とは、「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」です。

東京ディズニーシー面積が3割増える

現在の東京ディズニーシーの面積は、49ヘクタールです。
以前は駐車場であった14ヘクタールが新エリアになります。かなり広くなりますね。

東京ディズニーシーに新しいホテルも

新エリアができるに当たり、475室のホテルもつくられるようです。

レストランも3つもできるようです。

東京ディズニーシーの新エリアはいつ開業するの?

東京ディズニーシーの「アナ雪」などをテーマにした新エリアは、2022年度の開業をめざすようです。
今から、楽しみですね。

東京ディズニーリゾートの年間入園者数は、5年連続で3000万人を超えており、混雑が深刻化しています。
拡張によって混雑緩和を目指すようです。

噂されていた3つ目のテーマパークは、「満足感が低下しつつあるシーとランドの充実を先に図る」とのことで、しばらくはなさそうです。

「アナと雪の女王」

「アナと雪の女王」(原題は「Frozen」)は、2013年公開の映画です。
日本では、略して、「アナ雪」と呼ばれています。
アナとエルサ姉妹のダブルヒロイン、すなわち、2人のディズニープリンセスを主人公とする作品です。
雪だるまのオラフなど、アナとエルサ以外のキャラクターも人気になりました。
音楽のLet it go((レット・イット・ゴー)も人気で、音楽に合わせて、映画の中でエルサがしたように、足踏みをしたり、髪飾りを投げるのをマネする女の子が続出しました。

雪や氷を作る魔法の力のある王女エルサとその妹のアナの物語です。

アナと雪の女王2でエルサの彼女が決定か?エルサがLGBTがの可能性

「塔の上のラプンツェル」

「塔の上のラプンツェル」は、2010年の映画です。
ラプンツェルは、18年間、塔の中に閉じ込められていました。
外の世界にあこがれたラプンツェルは、泥棒と出会い・・・

ディズニープリンセスであるラプンツェルは、女の子に人気です。

新エリアのアトラクションは、どのようなものになるのでしょうか?楽しみですね。

「ピーター・パン」

「ピーター・パンとウェンディ」は、1953年という50年以上も前の、ディズニーのアニメーション映画です。

ティンカー・ベルの粉を浴びて空を飛べるようになったピーター達は、ネバーランドを目指して出発しました。
フック船長とたたかったり・・・

古い映画ですが、話の内容的に、新アトラクションで十分楽しめそうな乗り物ができそうですね。
ちなみに、ディズニーランドでも、すでに「ピーター・パン空の旅」があります。
「空飛ぶ海賊船に乗って、ネバーランドへ。」というコンセプトの乗り物があります。
ディズニーシーでは、どうなるのでしょうか?

オリエンタルランドが2500億円を投資

東京ディズニーリゾートは、オリエンタルランドという会社によって運営されています。
今回の発表もオリエンタルランドによるものです。
追加投資としては過去最高の2500億円とのことです。

オリエンタルランドの株主優待でパスポートが貰える

オリエンタルランドの株主になると、

「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」いずれかのパークで利用可能な1デーパスポート

がもらえます。
100株以上保有していると、3月末に権利が確定して、パスポートが1枚もらえます。
400株以上になると、3月と9月に権利が確定し、年2枚のパスポートがもらえます。
800株以上では、2枚が年二回で、年4枚もらえます。

現在は、さらに
「東京ディズニーリゾート35周年」のため、2015年9月末~2018年9月末まで3年間継続保有 100株以上で2枚追加
「東京ディズニーリゾート40周年」のため、2018年9月末~2023年9月末まで5年間継続保有 100株以上で4枚追加
となっています。
35周年の方は、今からでは間にあわないですが、40周年の方は今からでも間にあいます。
5年後になりますが、4枚追加で貰えるので、株価の上昇とともに楽しみができますね。

ちなみに、本日の(株)オリエンタルランド(4661)の株価は、11,670ですので、100株だと1,167,000円になります。
ディズニー好きなら投資してみるのも良いですね。

東京ディズニーリゾートの行き方

東京ディズニーランドの最寄り駅は、JR京葉線の舞浜駅です。東京駅から電車で15分程度です。
舞浜駅からは、ディズニーを楽しめる施設を見ながら、徒歩で5分のはずです。
というのは、ストアに子供が吸い込まれていき、ディズニーランドに到着するのが遅れる事案や電車に乗り遅れる事案が多数発生しておりますので、どれくらいかかるかは、その家族しだいです。

今回、新エリア増設が発表された東京ディズニーシーへは、JR舞浜駅でディズニーリゾートラインのに乗り換え「東京ディズニーシー・ステーション」で下車です。
約9分かかります。
電車の中も、窓やつり革など、いたるところがディズニーなので、これだけでも楽しめますよ。

その他、地方からの長距離バスや、様々な駅・関連ホテルから直行バスも多数運行しています。。

ディズニーランドの秘密の会員制レストラン「クラブ33」

東京ディズニーランドでラウンジからファストパスの前に入る

-アニメ・ゲーム, 旅行

執筆者:

関連記事

北朝鮮の工作船が横浜で見られるって知ってましたか?

目次1 海に囲まれた日本 安全なようで実はいろんな船が周りにウヨウヨ?1.1 北朝鮮の船が水産庁の漁船取締船と衝突1.2 水産庁の漁業取締船って?1.3 海上保安庁と海上自衛隊はどう違うの?2 お洒落 …

大人気の名探偵コナン映画でも行われた”最速上映”とは

目次1 ファンの熱い応援に応えてくれる最速上映とは1.1 公開日の00:00に始まる最速上映 1.2 最速上映はいつから始まった? 1.3 最速上映と先行上映の違い2 最速上映のメリット・デメリットは …

ペルーのアレキパの標高と観光

アレキパ(ペルー)の標高は?クスコを観光前に高山病対策で

アレキパは、ペルーの第2の都市です。 標高は2335mと高めですが、高山病になる可能性が低いため、リマからクスコに向かう前に体を慣らすために、数泊する旅人もいます。 ただ、アレキパからクスコに直接向か …

テクニック☆メガモンスター討伐で上位になる方法【ドラクエウォーク攻略】

目次1 ドラクエウォークのメガモンスター討伐1.1 ドラゴンクエストウォーク・ドラクエウォーク・DQウオーク←ドラクエGoといわれるかも1.2 ポケモンGoのレイドバトルにあたるのがメガモンスター討伐 …

オーストラリアビザ

オーストラリア観光ビザETASのコピーは必要!入国拒否された!

ワーキングホリデー、カンガルー、コアラ、ウルル、ゴールドコースト、オペラハウスなど、オーストラリアは人気の観光地ですね。 オーストラリアに入国するには、短期の観光目的であっても、ビザが必要になります。 …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!