こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

旅行

空港出入国での自動化ゲートシステムのメリットとデメリット

投稿日:

出入国の時間が短縮できる自動化ゲートシステム

島国の日本から海外旅行に行くとき、最も利用されるのが飛行機だと思います。
空港に行き、スーツケースを預け、セキュリティーを抜け、そして必ず通らなければいけないのが出国審査場です。
ここで、パスポートと搭乗券を見せスタンプを押してもらってやっと飛行機に搭乗できるわけです。

搭乗ゲード周辺にはたくさん免税店があり、そこで買い物をするのを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。
しかし、せっかく時間に余裕をもって空港に行ったのに出国審査場に長蛇の列ができており長時間待たされ買い物の時間が十分に取れなくなってしまうなんてことも。特に、最近は日本に訪れる外国人観光客が2800万人を超えており、海外に旅行に行く日本人より日本から出国する外国人の方が多い日がほとんどで、特に中国便の出発時間近くの込み具合は凄まじいものがあります。

自動化ゲートの導入

その出入国審査場の混雑を解消策として2009年に自動化ゲートの導入がされました。
日本の自動化ゲートとはパスポートと指紋の照合により本人確認を行い、自動的に出入国手続きを行うシステムのことです。現在は成田空港(第3ターミナルを除く)、中部空港、関西空港、羽田空港に設置されています。自動化ゲートを利用するには利用登録が必要ですが、申請書(空港にあります)とパスポートを提出し、指紋を登録するだけなので、フライト当日でも簡単に行えます。手数料も無料ですし、時間も5分ほどしかかかりません。(東京入管管理局、名古屋入管管理局、大阪入管管理局でも申請可能です)

パスポートが失効した場合は新規に申請が必要

登録されると、パスポートの空いているページに「日本国自動化ゲート利用希望者登録済」のスタンプが押されます。パスポートが失効した場合は旅券番号が変わるため、また新しいパスポートで申請が必要になります。

自動化ゲートの短所

出入国審査場の長い列に並ぶ必要がないのはとてもいいことなのですが、個人的にすこしがっかりだったのが、無人ボックス型の自動化ゲートを通るとパスポートにスタンプが押されないことです。もし、スタンプを押してほしい場合は、有人レーンの自動化ゲートを利用するか、自動化ゲートの通過後、出国の場合は飛行機への搭乗前、帰国時には税関検査前までに、各審査場事務室の事務員の方に言わなければいけなかったのです。スタンプをもらうために事務員さんに手間をかけさせるのも心苦しいですよね・・・。

自動化ゲート新型端末

パスポートに押されるスタンプも旅の思い出の一部だと言う人も多いと思うので、どうにかならないかなと思っていたら、なんと新型端末の導入が始まっており、その自動化ゲートでは出口近くに空港職員が待機していて、気軽にスタンプが押してもらえるようになったそうです。やはりスタンプが押してほしい人が多かったのでしょうか。

JALもLCCの運用開始を発表し、これから海外旅行に行く人も機会も増える傾向にあると思います。ますます最新のテクノロジーが導入されていくでしょうが、出入国スタンプというアナログな旅の証は残ってほしいと願っています。

-旅行

執筆者:

関連記事

ディズニーシー

2022年の東京ディズニーシー新エリアはアナと雪の女王、塔の上のラプンツェル、ピーター・パン

目次1 東京ディズニーシーに「アナ雪」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」の世界を再現した新エリア1.1 東京ディズニーシー面積が3割増える1.2 東京ディズニーシーに新しいホテルも1.3 東京 …

北朝鮮の工作船が横浜で見られるって知ってましたか?

目次1 海に囲まれた日本 安全なようで実はいろんな船が周りにウヨウヨ?1.1 北朝鮮の船が水産庁の漁船取締船と衝突1.2 水産庁の漁業取締船って?1.3 海上保安庁と海上自衛隊はどう違うの?2 お洒落 …

イースター島ダイビング

世界一周でイースター島の海中モアイ像ダイビングは外せない

世界一周旅行に行くなら、必ず入れたいのがイースター島ですよね。 ご存知のモアイ像で有名なイースター島は、チリ国領の太平洋上に位置する火山島です。 単独で行くには、遠くて時間がかかるので、南米旅行に組み …

バックパッカー世界一周放浪の旅

なぜ長期世界一周旅?バックパッカー7不思議に圧迫面接つっこみ(その2)

目次1 なぜ長期世界一周旅?バックパッカー7不思議に圧迫面接つっこみ1.1 4.自分探しの旅1.2 5.やりたい事をやらないと後悔する1.3 6.働きたくない1.4 7.安く観光旅行していたい1.5 …

ポケモンセンターDX

ポケモンセンタートウキョーDXはデラックスじゃない!

目次1 東京に行くなら、新しい観光地ポケモンセンタートウキョーDX & ポケモンカフェ1.1 ポケモンセンタートウキョーDX&ポケモンカフェ1.2 ポケモンセンタートウキョーDXのDXとは?1.3 ポ …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!