こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

ガジェット

便利でおすすめ!折りたたみ式スマホスタンドを買ってみた

投稿日:

前々から気になっていたスマホスタンド

スマホの定位置が欲しい

仕事場や家で、スマホってどこに置いていますか?
いつも決まった位置に置くことができたらいいのですが、昨日はあっち、今日はこっちとなかなか定位置ということはなく。
たまに、どこい置いたか探すことも。
なにか、スマホといえばここ!というような定位置を決めたいと思っていたところ、スマホスタンドを買えばいいのではないかという結論に達しました。

色々と比較検討したのですが、楽天でスマホスタンド売れ筋№1のこちらを買うことにしてみました。

P10倍!【楽天1位】スマホスタンド タブレットスタンド 携帯スタンド スマートフォンスタンド 卓上 ipadスタンド スマホホルダー おりたたみ 滑り止めおしゃれ 1000円ポッキリ 在宅勤務グッズ 送料無料 2年保証Xingmeng ブラックフライデー


感想(1750件)

スマホスタンド 実際に使ってみた

コンパクトに収納できるスマホスタンド

注文してから2日も経たずに送られてきましたよ。素晴らしい!封筒を開けると、このような感じでした。

中を出してみると、

物凄くコンパクトに収納されています。
自分の持っているスマホのバッテリーより小さいですね。

スマホスタンドとして使ってみた

早速、スタンドとして使ってみましょう。

折りたたんである部分を出してみると、このような感じです。

首を伸ばすと、ここまで高くなります。
4センチほど高くなる感じですね。

スマホを置く部分には滑り止めがついています。

そして、角度はこれくらいまで動かせるようになっています。

実際にスマホを置くと、こんな感じです。

ちょっと昔のスマホをモデルにしました。
モデルのスマホは、XPERIA SO-02Fです。本体の大きさは、 約127mm×約65mm×約9.4mm、ディスプレイの大きさは、4.3インチとなっています。

縦置きしても、横置きしても安定していました。

また、縦置きした場合、下の面に充電口が来ても大丈夫な仕様になっているので、スタンドに立てながら充電もOKです。

子供が動画を見るときにも役立ちそう

我が子がスマホで動画を見ることがあるのですが、手に持ちながら見る場合、どうしてもスマホとの距離が近くなりすぎて、目を悪くする心配がありました。
でも、このスマホスタンドを使えば、手で持つより画面を遠くすることができるので、子供が動画を見るときにも活用しようと思いました。

スマホ以外も置いてみた

こちら、スマホのスタンドがメインの使い道なのはわかっているのですが、他のものも置けると書かれていたので、そちらの用途で使ってみましたよ。

載せたのは、そう、任天堂Switchです。

こちら、スマホよりもだいぶ大きいですし、重さもあります。
が、載せても安定していました。

Switchは重たいので、遊んでいると肩が凝ったりしたのですが、これだと手に持たなくてもいいので大助かりです。
そして、やはり手で持つより画面が遠くなるので、目の健康のためにもよさそうです。

どうも、タブレットも載せることができる設計になっているようです。が、我が家にタブレットがないので、ちょっと検証できませんでした(笑)。
タブレットを買ったら試してみたいと思います。

自撮りするときも大活躍

家族で出かけたとき、みんなで一緒に写真を撮りたいって思うことは多いと思います。
でも、写真を頼める人がいなかったりすると、誰かが撮影者になるしかありませんよね。
すると、家族写真なのに一人いない、とか、撮影者だけ物凄くアップで写ってしまい、他の家族との釣り合いが取れないという悲しい結果になってしまいます。

でも、このスマホスタンドがあると自撮りも簡単です。
特に、ちょっとお祝いで食べに行ったとか室内で使うには最適です。コンパクトに収納できるので、持ち運びも簡単です。

スマホスタンド ちょっとした難点

調節するとき固い

こちらのスマホスタンド、高さを変えたり、角度を変えたりするときとにかく固いんです。
スマホや、Switch、タブレットを載せても、しっかり位置をキープしなければいけないから仕方ないのですが、最初高さ調節をしようにも全く首が伸びる気配がなく、不良品なのでは?!と疑ってしまいました。
特に、高さ調節をするとき、伸ばす場合は「こんなに力を入れて引っ張ってもいいの?」ってくらいの力が要りますし、縮める場合にも「こんなに力いっぱい押し込んでいいの?」ってくらいの力が要ります。
最初はびっくりするかもしれませんが、慣れてしまえば大丈夫ですよ。

スマホケース・スマホリングがあると使えないことも

スマホにケースをつけている人は多いと思います。
このスマホスタンドですが、薄くて立体的なケースでなければ問題なく使うことができました。
手帳型のケースをつけたスマホでも、載ることは載りましたよ。でも、バランスを取らないといけないかもしれません。
スマホスタンドに置くときは、ケースを外すという手もありますが、それはちょっと面倒くさいですね。
しかし、スマホリングを、スマホに直接つけている人だと、スタンドに置くのはちょっと難しいかもしれません。

スマホスタンド 重宝する予感

無ければ無いで過ごせますが、あるととても便利だということがわかったスマホスタンド。
これから色々な場面で重宝する予感です!

-ガジェット

執筆者:

関連記事

Roomba960を購入! 旧機種Roomba630と比較してみる

目次1 Roomba960を購入しました1.1 楽天お買い物マラソンを利用してRoomba960を購入しました1.2 Roomba960をいざ開封2 Roomba960を旧機種Roomba630と比較 …

Panasonicドラム式洗濯機NA-VX9500Lのパッキン交換してみた

冷蔵庫にテレビにエアコンなど、家の中には様々な大型家電がありますよね。 そして、結構な頻度で、前触れもなく破損したり不具合になったりしませんか? 今回、我が家に起こったのは洗濯機の破損でした。 なんか …

ブラーバの生乾き

【悲報】ブラーバジェットを放して帰宅後に部屋中が生乾きの臭いになった事件

ブラーバは、非常に便利な自動ロボット拭き掃除機です。 自動で、床の雑巾がけをしてくれます。 ただ、パッドをしっかり洗っておかないと、生乾きの臭い付きパッドで床を掃除することになります。 外出先から帰っ …

オゾン脱臭靴乾燥機

Rakukaのオゾン抗菌、温風くつ乾燥機の口コミレビュー

雨の日のお役立ち! Rakukaのくつ乾燥機 向陽(こうよう) 日本では避けて通れない季節、梅雨がもうすぐ始まりますね。 雨が降り続き、湿度が高くジメジメしている梅雨時期はあまり好きな方はいらっしゃら …

購入した住宅2階から脱出するための避難はしごの重大な1つの欠点

目次1 一家に一つはあってもいい いざというときの避難用はしご1.1 お水や非常食はあるけれど1.2 避難用はしご Kidde(キディー)2階用を購入してみた1.3 通信販売で購入1.4 説明書は日本 …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!