こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

教育

松阪市が実施する奨学金制度があった

投稿日:

子どもを持つ家庭が気になること それは教育費

子ども二人大学までにかかる教育費はいくら?

結婚して子どもができると、夫婦二人だけの生活よりぐっと出費が増えます。
子どもに対する出費は、子どもが大きくなるにつれて増えていきます。一息付けるのは子どもが大学を卒業するころでしょうか…。

それまで、一体いくら教育費がかかるんだろうと思い、文部科学省が行った「平成30年度子供の学習費調査 」を見てみると

小学校
公立:321,281円(214,451円)
私立:1,598,691円(646,889円)

中学校
公立:488,397円(306,491円)
私立:1,406,433円(331,264円)

高校(全日制)
公立:457,380円(176,839円)
私立:969,911円(250,860円)

となっています。
これらの金額は、学校教育費+学校外活動費の合計額となっています。(隣のカッコ内の金額が学校外活動費です。)
私立の学校教育費が高めなのはわかりますが、学校外活動費をみても、公立より私立の方が多くなっていました。
面白いと感じたのが、学習塾や家庭教師の費用の面で、それらを比べると

小学校
公立:66,328円
私立:295,350円

中学校
公立:223,742円
私立:184,539円

高校
公立:119,720円
私立:149,333円

となっており、中学校に関しては私立より公立の方がお金がかかっているというところでした。
一般的に私立の中学校に入学すると、そのままエスカレーター式に高校に進学するため、学習塾や家庭教師の費用がかからないと考えられますね。

このデータから
小中高すべて公立(1,267,058円)
小学校私立中高校公立(2,544,468円)
小学校公立中高私立(2,697,625円)
小中学校公立高校私立(1,779,589円)
小中高すべて私立(3,975,035円)
の、5パターンがあることがわかります。

すべて公立とすべて私立の場合、倍以上の差がでるわけですね…。

またそれに加えて、大学の費用は下宿なしの場合で

国公立:284万円
私立文系:441万円
私立理系:582万円
私立医系:1,648万円

となっています。

すべて公立でも、約400万円、それが二人となると約800万円が最低でもかかることになりますね。
我が家ではないとは思いますが、小中高すべて私立かつ大学が私立医系だった場合、一人約2,000万円…二人となると約4,000万円の教育費が必要ということに!!
い、家が買えちゃう額ですね…。

高等学校等就学支援金制度

平成26年度から、「高等学校等就学支援金制度」が始まっており、いわゆる高等学校(高専や高等専修学校も含む)の授業料が実質無料となっています。
私立の高等学校に通う場合も、所得に応じて支援金があります。

※ただし、この支援金制度が受けられるのは、世帯年収が910万円以下の家庭のみとなっています。

国公立高校の場合、年間11万8,800円の支援金があり、これは国公立高校の年間授業料に相当します。
私立の場合、年間最高39万6,000円の支援金があります。もし、この金額よりも授業料が高い場合、差額は世帯負担となります。

高校の授業料が実質ただになるというのは、子どもを持つ家庭としては大助かり!ですよね。
是非に、この制度は我が子が高校生になる頃にも続いていてほしいですね。

松阪市独自の奨学金

教育費について調べていると、なんと松阪市独自の奨学金制度があることを発見してしまいました。

松阪市原田二郎奨学金制度

この奨学金制度は、 原田積善会等からの善意の寄附によってできた制度なのだそうです。
対象は、高校生となっています。
高校への就学困難な生徒に対しての奨学金となっています。
今は、高等学校等就学支援金制度がありますが、高校生活を送るには授業料以外のお金もかかってきますもんね。

こちらの奨学金制度の応募資格(令和4年の場合)は

  1. 令和4年1月1日現在で保護者が松阪市内に住民票があること 
  2. 令和4年4月に、学校教育法に規定する高等学校、中等教育学校(後期課程)、特別支援学校(高等部)、高等専門学校または専修学校(高等課程)の第1学年に入学予定であること 
  3. 向学心に富み、学業が優秀であること 
  4. 経済的理由により、就学が困難であること。(所得制限なし)

とのことです。

奨学金は、月10,000円(年間12万円)で、返済の必要がありません

応募するには、在学または出身中学校か、松阪市の教育委員会事務局教育総務課で出願関係書類を貰いましょう。
もしくは、松阪市のホームページからもダウンロードができます。

松阪市大学奨学生

こちらは、高校生ではなく大学生に対する奨学金です。
松阪証券株式会社さんなどの寄付によりできた制度なのだそう。

こちらの奨学金の応募資格は

  1. 令和4年1月1日現在、父母、世帯主または後見人が松阪市に住民票を有すること(世帯主は、本人または本人の親族に限る。) 
  2. 令和4年4月に、学校教育法に規定する大学の第1学年に入学した学生 
  3. 向学心に富み、学術優秀である学生 
  4. 世帯に市税等の滞納が無いこと 
  5. 他の制度による給付型の奨学金を受けていないこと(国が実施する「高等教育の修学支援新制度(いわゆる高等教育の無償化)」を含む。)を受けていないこと。(返済を必要とする他の奨学金との併用は可能。)

とのことです。

奨学金は
県内の大学の場合:月額20,000円
県外の大学の場合:月額30,000円
で、こちらも返済の必要がありません

出願関係書類と添付書類は、松阪市のホームページで確認ができます。願書と同意書は松阪市のホームページからダウンロードできますよ。

そして!なんとこちらの奨学金の募集期間は
令和4年6月1日(水曜日)から令和4年6月30日(木曜日)までの平日 (8:30~17:15まで)
となっており、これからでも間に合います!
新大学生となった皆さん、応募してみてはいかがですか?

自治体独自の奨学金は結構ある 調べる価値あり

今回、何の気なしに調べてびっくりしたのですが、自治体独自の奨学金制度はかなりあるようです。
三重県内でも、松阪市以外に伊勢市や桑名市、熊野市などでも「給付型」の奨学金がありました。
「貸与型」の奨学金制度も色々あるようなので、自分の子供や家庭に合ったものを見つけられると思いました。

教育費が年々高くなるこのご時世、本当にありがたい制度があるものだと思いました。

-教育

執筆者:

関連記事

okiben

「置き勉」が小中学生を救う?

目次1 置き勉ができるようになると、どうなるのか?1.1 置き勉とは?1.2 小学生が背負っている荷物、何キロあるかご存知ですか1.3 脱ゆとり教育で教科書の重さが増加1.4 体の痛みを訴える児童も1 …

積読がついに世界デビュー?! 英語に取り込まれる日本語

積読はもう世界で通じる 世界に広まった日本語   皆さんは「積読」という言葉をご存知ですか? 積読とは、読もうと思って買った本が読まれずに積みあがってしまっている状態のことです。誰しもに心当 …

学校環境衛生基準

学校の教室のエアコン温度設定が快適に!30℃から28℃に改正

文科省が「学校環境衛生基準」を一部改正 文部科学省は、平成30年4月2日付けで「学校環境衛生基準」を一部改正し、4月1日から施行したことを全国の教育関係者に通知しました。 「学校環境衛生基準」とは? …

乳幼児用のおもちゃ増えすぎ問題 サブスクで解決できるかも?!

目次1 子供が生まれるとどうしても増えてしまうもの それはおもちゃ!1.1 家族が増えると物が増える1.2 「おもちゃ」のサブスクがある?!?!1.2.1 Toysub!(トイサブ!)1.2.2 Ch …

2020年度から英語が小学校の「教科」に!

目次1 新学習指導要領でどう変わる?小学校の英語の授業 1.1 何が変わるの? 1.2 小学校から「読み」・「書き」がスタート1.3 どれくらいの英単語を小学生のうちに覚えるのか 1.4 どんな英単語 …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!