こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

ガジェット

DELLのコールセンターは外国人(中国人?)だが問題なし

投稿日:

パソコンは、スピード重視でSSDのを選ぶことにした

接骨院を開院するにあたり、レセプト処理とかホームページ管理とかでパソコンが必要となります。

価格コムで比較してから、購入することにしました。
私が重視するのは、やっぱりスピードです。

経験上、パソコンのトラブルはつきもので、再起動が必要になることが多いです。
その際、患者様を待たせるわけにはいきません。

起動するのが早いものというのが、私の第一希望

そうするとハードディスク(HDD)よりも、SSDを選んだほうが良いようです。


SSDとは

SSDとはSolid State Driveの略。
HDD(ハードディスク)が物理的な金属のディスクに情報を記録していたのに対して、
フラッシュメモリなどの半導体メモリに情報を書き込み、記録する仕組みを採用しています。

1.体感速度が速い。
2.HDDのような物理的に動くところがないために、衝撃に強い。
3.HDDのように物理的に動くところがないために、電力消費が少ない。

ただ、SSDのデメリットは、書き込み回数に上限があるらしいです。
SSDに使用されているフラッシュメモリは最小の書き込み単位としてセルというものが存在します。
このセルは数千~1万回の書き込みにより壊れてしまうという特性があるそうです。

悩んだ結果DELLのパソコンを注文→注文確認メールが届かない!

レセプトのソフトでエクセルを使うので、マイクロソフトoffice付きを探すことにしました。
値段と性能で比較していくと、DELLのパソコンは安いですね。
価格的には少し安いのもあったんですが、かなり古く、CPUが遅かったので、ある程度の性能も重視しました。

選んだのは、DELLのノート15インチディスプレイの商品です。

【1/11 (木) 10:00までの限定価格】Dell New Vostro 15 3000(3568) ノートパソコンベーシックモデル(SSD搭載)

そして、DELLのホームページに必要事項を記入して注文しました。

ところが、すぐに届くと書いてあった、注文確認メールが届きません。
「24時間たっても届かないときは、お問い合わせください」なんて書いてあるので待ってみよと放置してみました。

やっぱり数日経っても届きません。

クレジットカードの履歴にはあがってきているので、購入できたのは間違いなさそうです。

DELLに連絡してみました

何日も届かないので、心配になってDELLに連絡してみようと思いました。

まず、お問い合わせフォームを探し出しました。
ですが、注文確認メールが届かないので、注文番号がわからない
ゆえに、問い合わせフォームからは、問い合わせできませんでした。

次に、チャット
中国人と思われる名前がでて、定型フォームと思われる返信がきました。
ところが、内容を送っても返事が来ない。
そのうえ、勝手に切断されて、気持が萎えました・・・どうしよう。
不安増大です。

最後にコールセンターに電話をかけてみました。

噂に聞いていた通り、中国人の女性がでました。
正確には、日本語を母国語としない女性です。名前的には中国人だと思われましたが。
ネットで中国につながるとの噂だったので勝手に中国人と思い込んでいるだけかもしれません。

不安だったのですが、彼女はこっちの言うことは完ぺきに理解してくれました。
こちらが言い直すこともなかったです。
語学に超優秀な人を雇ってるんでしょう!

そして、すぐに
・注文できていること(注文番号も)
・すでに出荷され、現在、輸送中であること
・お届けの日付
を順にわかりやすく教えてくれました。

結論:海外にかかっているようですが、まったく問題なかったです。

そして、私のノートパソコンは、注文してから10日後に届きました。

コールセンターの女性が教えてくれたちょうどその日でした。

-ガジェット

執筆者:

関連記事

ブラーバジェットm6購入記録 実際に使った感想など

目次1 ブラーバジェットm6を動かす前に1.1 wi-fiに接続しよう1.2 スマホアプリ「iRobot Home」1.3 wi-fi接続までの手順1.4 タンクに水を入れよう2 実働!ブラーバジェッ …

再配達を減らそう!DELIO宅配ボックスJAC-50を購入

目次1 家に居たのに不在票?!なぜ?1.1 在宅していた時間の不在票を発見1.2 再配達が配達員さんの負担に1.3 宅配ボックスを買うことを決意2 DELIO宅配ボックス 大容量1ドア JAC-50  …

HP15 Ryzen5 SSD wps付を買ってみた【レビュー】

Ryzen5、そしてSSD搭載の新しいパソコンがやってきた 事務仕事をしていて、何が一番恐怖かというと パソコンが急に動かなること ではないでしょうか。 現在事務仕事に使用しているパソコンは、かれこれ …

カシオ レジスター TE-2500で初期化エラーのなおし方

ヤフオクで、カシオのレジスターTE-2500を手に入れました。基本的な動作は問題ありませんとのことで落札したのですが、いきなりの初期化エラーでした。試行錯誤して、何とか復旧できました。その方法について …

ブラーバジェットm6購入記録 進化した床拭きロボットの使い方や充電方法

目次1 靴を脱ぐ文化が新型コロナ感染爆発を阻止?2 iRobot ブラーバジェットm6を早速購入2.1 ブラーバジェットm6がやってきた2.2 ブラーバジェットm6の付属品2.2.1 取扱説明書等2. …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!