「林修の今でしょ!講座」で出た虹の話題 天気予報士の「推し」が話題 2021年8月24日に放映された、「林修の今でしょ!講座」。この回は、天気の疑問に答えるというのがメインで、数名の気象予報士の方が色々な気象現象について […]
気象
台風19号から考える 松阪市の避難所について
台風19号(Hagibis)は甚大な被害をもたらしました 台風15号( Faxai )の復興も終わらないうちに更なる被害が・・・ 2019年10月12日~13日にかけて、台風19号(Hagibis)が日本列島を直撃し、甚 […]
台風24号の被害~松阪市役所の傾いた松の木を伐採など
今年(2018年)は、台風が多いですね。 すでに、台風25号が発生しており、台風24号の後を追うように、また日本に近づいているようです。 今回は、松阪こた堂接骨院周辺の台風24号による被害についてです。 台風24号が通り […]
なぜアメリカではハリケーンの名前の付け方は名前リストから選ぶのか
ハリケーンの名前の付け方はすでに決まっている名前一覧からつけていくだけ&今までに除外された名前 さて、以前の記事で日本に来る台風の名前とその意味を書きましたが、今回はハリケーンについて書きたいと思います。 つい先日、大型 […]
台風の名前の付け方と由来 ヤギなど名前一覧140個
知っているものはありますか? 台風の名前 台風の名前は、国際機関の台風委員会で決められると以前の記事で紹介しました。 今回は、その台風の名前はどの国のどんな意味があるのかを見ていきたいと思います。 台風委員会とは […]
台風・ハリケーン・サイクロンの違いや定義・強さ・名前
強力な台風マンクットにハリケーンフローレンス 今年は当たり年? 日本に甚大な被害を与えた台風21号が過ぎ去ったと思ったら、あっという間に“大型で猛烈な”台風22号「マンクット」がフィリピンに直撃しようとしています。 同時 […]
台風21号で近大マグロが近大中退マグロに?!
台風21号で近大マグロが大打撃 関西地方に甚大な被害をもたらした台風21号。 近大マグロもその被害を受けた一つです。 近大マグロとは 近大マグロとは、近畿大学が研究し、完全養殖に成功したマグロのことです。 世界的に食べら […]
2018年台風21号:松阪こた堂周辺の被害写真撮りました
台風21号被害まとめ 2018年9月4日に日本を直撃した台風21号チェービー(Jebi)。 被害に遭われた地域・人々に心よりお見舞い申し上げ、早い復興を願っています。 幸い、三重県松阪市では大きな被害がなかったのですが、 […]
【青梅市】東京都で初の40℃台。観測所はどこにあるの?【アメダス】
アメダスが気温の測定をしている場所は全国に800カ所以上。 23日には東京では観測史上初の40.3℃を記録しました。 ヒートアイランド現象で都市部は暑いと言いますが、ヒートアイランド現象って何でしょうか?対策は?? ヒー […]
【2018】続く異常な暑さ、酷暑は何時まで続く?【熱中症注意】
想定外の異常気象なのか予想の範疇なのか?酷暑が続く。 気象庁の発表によると、すでに今年の初めの段階で、 6月から8月にかけては全国的に暖かい空気に覆われやすく、夏の気温は、東日本以西で高く、北日本でも平年並か高い見込み […]