こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

銀行

新生銀行の提携ATM出金手数料が有料に(新生スタンダード)

投稿日:

新生銀行のATM入出金手数料無料が一部有料化、でも、まだまだお得

2018年10月7日(日)より、提携ATMの出金手数料が、一部有料化してしまいます。
新生スタンダードというステージだけですが、注意が必要ですね。

新生銀行は、ATM手数料や振り込み手数料無料などのサービスが充実

新生銀行と言えば、キャッシュカードでのATMの入出金手数料が無料で有名でした。

新生銀行のキャッシュカードなら、

誰でも、
どの提携ATMでも
土日・祝日・夜間でも

入出金手数料が0円

というのが、売りでした。

使えるATMは、国内約10万台。
セブンATM
ローソンATM
コンビニATM E.net
イオン銀行
ゆうちょ銀行
全都市銀行
などなど。

特に、コンビニを利用すれば、24時間365日、手数料が無料でした。

日本で一番利用しやすいキャッシュカードの一つでした。

全国転勤でも、国内旅行でも、安心です。
郵便局、セブンイレブン、イオンを探がす必要がないのです。
一番最初に見つけたATMで、現金をゲットできます。

ところが、2018年5月2日、

提携ATMの出金手数料一部改定のお知らせ」がありました。

なんと、2018年10月7日(日)から、一部有料化してしまうのです。
1回当たり108円(税込み)になってしまいます。

といっても、「新生スタンダード」というステージの人のみです。
新生ゴールドや新生プラチナの人は、今まで通り無料なので心配ありません。

新生プラチナと新生ゴールドを軽く説明

新生プラチナは、2000万円以上の総預入れ額や外貨預金などが300万円以上とハードルが高い設定です。
特に、預金保護される1000万円を超える場合、富裕層でも2000万円の預金はしてないのではないのかな。
投資商品の300万円以上とか、住宅ローンの利用という人が多いのではないでしょうか。
この新生プラチナの顧客は、今回の改定に影響ありません。

新生ゴールドは、プラチナより、かなり条件が低いです。
「円普通預金・パワー預金・2週間満期預金の月間平均残高の合計が100万円以上」なので、リスクのない商品でもある程度の預金があれば、このステージになれます。
その他、すべての残高が200万円以上とか外貨預金などが30万円以上とかいう条件もあります。

もしくは、新生アプラスゴールドカードというクレジットカードを利用したり、ローンを利用したりすると、ステージがあがります。

しかし、100万円の預金や30万円の投資と言っても若い世代には難しいですし、他の銀行で住宅ローンを利用していたり、給与振り込みが他行だったりすると、新生ゴールドですら、高いハードルなのかもしれません。

ですので、ネットでは、「今までありがとう!」なんて、コメントがたくさんありました。

それでも、新生銀行はお得

今回の改定は、ほとんど使っていない顧客をゴールドへの誘導か解約させるというを選り分けする目的でしょう。
ほとんど利用していない顧客は、この時代、銀行にとっては、コストがかかるだけですもんね。

でも、ステージをあげても、新生銀行を利用する価値は、まだまだあります。
例えば、振込手数料です。
新生ゴールドなら5回、新生プラチナなら10回無料になります。
数百円かかるのが普通の振込手数料が無料ってのは良いですよね。

-銀行

執筆者:

関連記事

7億は逃したけれど「宝くじの日」の抽選には当たった話

目次1 「宝くじの日」の抽せんに当選!1.1 みずほ銀行から突然の特定記録が届く1.2 宝くじの日とは?1.3 宝くじ付き定期預金のものが当たった模様1.4 2022年宝くじの日お楽しみ商品1.4.1 …

懸賞付き定期預金

どうせするなら懸賞付き定期預金より宝くじ付き定期預金では

多くの銀行で懸賞付き定期預金という商品があります。 商品でなく、懸賞金となっている銀行もあり、一見、宝くじと変わりはないように思えます。 金額も10万円からと気軽であることが多くて、魅力的な金融商品で …

bankaccount

みずほ銀行で通帳が有料に!デジタル通帳 便利?不便?

目次1 みずほ銀行 紙通帳新規発行に手数料1.1 紙通帳発行手数料は1,100円1.2 紙の通帳は”課税”される!1.3 デジタル通帳は”非課税”2 デジタル通帳のメリット・デメリット2.1 デジタル …

宝くじ付き定期預金

スルガ銀行宝くじ付き定期は利子や懸賞を期待するよりお得。

この低金利の時代、銀行に預けておいても利息は、スズメの涙程度ももらえない。 大手都市銀行は、口座維持手数料を導入しようとして、預けておくとお金が減る時代に突入しようとしている。 そんな中、おすすめの預 …

bankaccount

新法施行でどうなる?休眠口座の取り扱い

目次1 休眠口座は早めに対処したほうがいい?1.1 休眠口座になっていませんか?1.2 休眠口座の件数はどのくらいあるの1.3 休眠預金等活用法1.4 預金保険機構に移される対象は?1.5 2019年 …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!