こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

犬・ペット・動物

絶滅危惧種サイガ(saiga antelope)大量死の原因はパスツエラ

投稿日:

サイガ(saiga antelope)大量死の犯人が細菌だと特定され、地球温暖化と関連か

2015年に、サイガ・アンテロープ(saiga antelope)の大量死のニュースが報道されました。
当時から、感染症が疑われていたのですが、死因が、細菌”Pasteurella multocida ”だったと特定されました。
気温と湿度の上昇が影響を与えたと言われています。


絶滅危惧種のサイガ・アンテロープ(saiga antelope)の三分の一にあたる85000頭以上が数日間で謎の大量死の報道

2015年5月22日のナショナルポストには、カザフスタンで絶滅危惧種のサイガ・アンテロープ(saiga antelope)が大量死していることが報じられています。
その数は、数日間で85000頭以上になり、中央アジアにおけるサイガ・アンテロープ生息数の3分の1が死んだことになります。
2015年6月初旬には、さらに死亡数は増加して127000頭にもなりましたが、幸い、突然大量死が終息したとの報道されました。

サイガ・アンテロープ(saiga antelope)

サイガ・アンテロープは、角と大きな鼻が特徴のウシ科の動物です。
中央アジアのステップという草原地帯や半砂漠などで群れをつくって生息しています。
特に、カザフスタンに全生息数の90%が生息しています。

大きさは、オスが40キロ強、メスが30キロ弱くらいが平均的なサイガです。

特徴である大きな鼻は、空気中の塵を取り除いたり、乾燥した冷たい空気を適度に暖め湿気を与えるのに有利だといわれています。
また、鼻の中には血管は、網の目のようで、空気を吸い込むと、血液が冷やされ、脳の温度上昇を抑えるというラジエーター的働きもあるといわれています。

毛皮や食用に利用されたり、角は薬になると言われていたため、乱獲され、生息数が激減し、IUCN(国際自然保護連合)のレッドリストで、最も絶滅の恐れが高い「CR(近絶滅種)」に指定されています。

ロンドンにあるRoyal Veterinary Collegeの発表

ロンドンにあるRoyal Veterinary Collegeは、2018年1月17日にホームページ上で、サイガの大量死の原因を特定したと発表しています。
サイガの死亡数は、最終的に、20万頭以上まで増加していました。
カザフスタンの生息地域内では80%も死亡しており、その数は、世界中の全生息数の60%にもなります。
たった3週間で、これだけの個体数が死んだのですが、この原因が細菌であることがわかりました。
パスツレラ-ムルトシダPasteurella multocidaという細菌が原因だったのです。

外的要因

当時、気温と湿度が上がっていたそうです。
そのため、バクテリアが増加し、敗血症を起こしたのが大量死の原因となりました。
以前にも、気温と湿度が上がったときには、個体数が減ったというリサーチもあります。

さいごに

サイガの大量死の原因は、パスツエラ症だったわけですが、パスツエラ症は、サイガだけの話ではありません。
これは、人獣共通感染症であり、犬や猫が普通に持っている細菌で、人にも感染します。
注意が必要です。

人にも感染するパスツレラ-ムルトシダ(Pasteurella multocida)とは

-犬・ペット・動物

執筆者:


  1. […] 絶滅危惧種サイガ(saiga antelope)大量死の原因はパスツエラ […]

関連記事

ペットがいるのにもしもコロナに罹ったら・・・そんな心配を吹き飛ばすアニコムの#StayAnicomプロジェクトが始動

目次1 新型コロナウィルスの感染者数は増える一方1.1 感染したかも?と思ったら1.2 医療機関を受診をして新型コロナウィルスに感染していたら1.3 医療機関の受診を勧められなかったら1.4 同居の家 …

ヤギをレンタルして草刈りしてみませんか?

目次1 草刈りの新しい形 薬品も燃料も使わないヤギはいかが? 1.1 雑草の驚くべき生命力1.2 暑い時期の人力草刈りや除草剤使用は気が引ける 1.3 そこで目をつけられたのが、ヤギ 1.4 ヤギはレ …

fishfromthesky

空から魚が降ってくる?! ファフロツキーズ現象とは

目次1 空から降ってくるのは雨や雪だけとは限らない1.1 空から魚?!1.2 同じような現象が日本各地で1.3 日本だけじゃない空から不思議なものが降る現象1.4 ファフロツキーズ現象1.5 原因の仮 …

わんちゃん猫ちゃんにマイクロチップ装着が義務化 でも・・・ ※追記あり

目次1 2022年6月から犬猫のマイクロチップ装着が義務化されます1.1 まずは販売される犬や猫が対象1.2 うちの子の場合2 今飼っている子にマイクロチップを装着させたい場合2.1 まずは獣医さんへ …

ウクライナから避難してきた犬 検疫が特例扱いに

目次1 ウクライナから避難してきた人とともに日本に来た犬5匹1.1 ペットも一緒に避難できたのは嬉しいけれど1.2 5匹の犬は検疫所で係留中1.3 動物検疫所待機費用は飼い主が支払い1.4 特例措置の …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!