こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

旅行

夜になると光る美しい海の原因はプランクトンだった

投稿日:

海が青白く光る原因は、プランクトン

青白く光る海は、湘南で見られる

2017年の5月、鎌倉の由比ヶ浜、江の島のあたりで、赤潮が発生しました。

漁業的や昼間の海的には損害があるかもしれませんが、実は、赤潮が発生するのは、夜の観光客的にはうれしいのです。

なぜなら、夜になると海が光ります。

昨年の5月に有名になりましたが、暖かい時期に、ほぼ毎年多かれ少なかれ起こっているそうです。
2016年には7月の写真がネットにありました。
私も車をとばして行ってみたのですが、昨日まで報告されていたのに、既にありませんでした。
報告されている日や場所だけ見られるようです。

でも、Twitterなど情報チェックして、仕事終わりに車をとばして、湘南まで行ってみてはどうでしょうか?

夜行虫ウォッチングで調べると、山形、京都がでてきますし、千葉でも何度も報告されています。
ツアーに参加するか、近くで赤潮のニュースがあったら、行ってみると良いかもしれませんね。

世界の果てまでイッテQでは、ジャマイカが紹介されていましたが、近いところではモルディブも有名

本日の「世界の果てまでイッテQ」の「イッテQカレンダープロジェクト」の撮影で、出川哲朗さんとデヴィ婦人がジャマイカの青く光る海で泳いでいました。
他にも、モルディブ共和国のラー環礁の中にあるバードゥ島(Vaadhoo island)が有名です。

光る海では泳がない方が良い

海がなぜ光るかというと、いくつかの生物が知られていて、中には毒性があるものがあるようです。

光る原因がはっきりしている場合を除いては、出川哲朗さんとデヴィ婦人のように泳がないほうが良いようです。

夜光虫

光る原因の一つが夜光虫です。
虫とついてはいますが、植物性プランクトンの一種です。
1mm程度の大きさで、刺激によって発光します
異常増殖すると赤潮をつくることもありますが、毒性はないといわれています。

ちなみに、東京湾アクアラインの観光スポット「海ほたる」の名前の由来となった、海ほたると夜光虫は異なります。
海ほたるは、3mmほどの甲殻類。つまり、動物性です。
海の掃除屋の一つですので、赤潮を発生させる夜光虫とは違いクリーンなイメージです。
だから、東京湾アクアラインのバーキングエリアの名前になったのかもしれませんね。

-旅行

執筆者:

関連記事

パプアニューギニア観光の治安。人食い事件は?

パプアニューギニア観光は人食い事件があったけど治安は?

アジアの最後の秘境と言ってよいだろうパプアニューギニア、その地は謎に満ちています。 オーストラリアのすぐ南、インドネシアの隣で、日本から首都ポートモレスビーに直通便もあります。 オーストラリアから近い …

羽田空港でpocket changeで外貨を電子マネーに交換した体験談

目次1 余った外貨を電子マネー等へ pocket change 1.1 そんな時に便利なpocket change 1.2 外貨から「現金で」日本円はもう古い 1.3 寄付することもできます1.4 来 …

クスコからマチュピチュへ 高山病の予防

クスコ(ペルー)で高山病にかかる前にマチュピチュに移動しよう

クスコは、アンデス山脈中にあるペルーの都市です。 マチュピチュへの玄関となる都市として知られていますが、標高3400メートルにあるため、高山病になる人が大勢います。 高山病の予防薬なども大切ですが、マ …

ビルハルツ住血吸虫の血尿

アフリカのマラウイ湖で遊んだら血尿!ビルハルツ住血吸虫は皮膚から感染

アフリカを放浪する旅人を恐怖に陥れる寄生虫と言えば、マラリアと住血吸虫であろう。 住血吸虫症は、住血吸虫が生息する水に触れることによって感染します。 セルカリアと呼ばれる幼生が皮膚を突き破って体内に侵 …

ベッグパッカー

アジアの国々で増えるベッグパッカーとは?

目次1 アジアの国々で増えるベッグパッカーとは?1.1 ベッグパッカーとは?1.2 発展途上国での物乞い1.3 人の善意を踏みにじる行為1.4 対策を始めた国も アジアの国々で増えるベッグパッカーとは …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!