こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

教育

【英語多読】「Biscuit’s New Trick」を子どもに読みつつ自分の英語の勉強も

投稿日:

英語絵本Biscuitシリーズの「Biscuit’s New Trick」

英語絵本Biscuitシリーズを、子どもと一緒に読み始めてこれで4冊目になります。

Biscuit’s Neighborhood: 5 Fun-Filled Stories in 1 Box! (My First I Can Read)

今まで読んだ3冊はどのお話を読んでも、特にわんこを飼っている人は心が穏やかになるものばかりなので、我が家では気に入っています。
もちろん、わんこを飼っていない人にも、いいお話ですが。

この絵本も、I Can Read BooksのSHARED READING(MY FIRST)レベルとなっています。
I Can Read Booksの事や、レベルについては、こちらの記事を参照してください。

Biscuit’s New Trickのあらすじ

この絵本の登場人物(犬)は、Biscuitと飼い主の女の子だけです。
女の子がBiscuitに新しい技を教えています。

取っておいで!
Biscuitはボールを取ってくる遊びをしたくありません——ボールが泥の水たまりに落ちるまでは。
その後は、Biscuitは新しい技を披露するのが待ちきれません!

英語で書かれたあらすじには、ちょっと聞きなれない単語や、イディオムが含まれています。

Fetch!

Fetchとは、わんこに使うと「何かを取って持って帰ってくる」技になります。
Fetchは動詞で、もともとの意味は”取ってくる”というものです。
わんこに”Fetch”と言うと、”取っておいで”という技のコマンドになります。

Biscuit can’t wait to show off his new trick

この1文では、can’t waitという英語でとてもよく使われる表現も出てきます。
日本語に訳すと、”待ちきれない”とか、”楽しみ”といった感じでしょうか。
I can’t wait to see you=あなたに会うのが待ちきれない
とか、
何かに対する返事で、Can’t wait!=楽しみだ!
というように使われます。

次に、show offですが、これは”見せびらかす”とか”披露する”という意味になります。

最後にtrickですが、”いたずら”の意味もあるのですが、今回の場合はBiscuitが新しく身に着けた”技/芸当”となります。

なので、Biscuit can’t wait to show off his new trick.の日本語訳は
Biscuitは新しい技を披露するのが待ちきれない
となるのですね。

ふぅ、あらすじを訳すのも大変です(笑)。

Biscuit’s New Trickのページ数&語数

Biscuit’s New Trickのページ数は24ページで、語数は133語です。

出てくる英語の難しさ

毎回言ってしまいまっていますが、英語自体は難しくありません。難しい単語はほぼ出てきませんからね。

出てくる主な文法は

  • 命令形(否定形も含む) 
  • 関係代名詞のwhat 
  • 疑問詞 
  • 現在進行形

です。

最初のページから
Look what I have.
という、命令形と関係代名詞のwhatが入った文章が出てきます。
命令形のLookはいいとして、問題は関係代名詞のwhatですよね。
このwhatは、”~する事/もの”と言う意味なので、whatの後ろに続くI have(=私が持っている)と合わせて
what I have=私が持っているもの
と言う訳になります。
ですので、
Look what I have は、私が持っているものを見て
という日本語訳になります。

この絵本の中で、一番難しい英文はこれだと思います!

これさえクリアできれば、あとは簡単ですよ。

疑問詞と現在進行形も同じ文章の中に出てきます。
Where are you going, Biscuit? = どこに行くの、Biscuit?

今回のお話は、女の子がBiscuitに技を教えるので、命令形が多く使われています。

Fetch the ballや、Get the ball(どちらも”ボールを取ってきて”という意味)など、一般的な命令形もあれば
Don’t roll over now!(今はゴロンゴロンしないで!)という、禁止を表す命令形や
Let’s try again!(もう一度挑戦しましょう!)という、勧誘の命令形など、
幅広い命令形がお話の中にちりばめられています。

日常生活で、ついつい使ってしまう”Stop!”も出てきます。
これは、この絵本を読む前に覚えてましたね(笑)。

我が子の反応

我が家のわんこ達も、この技ができるので、読み聞かせをした時には
あーーーー!これ、(我が家の)わんこもできるーーー!
と、反応していました。

ちなみに、自分もできる!と自慢もしてましたが(笑)。

自分の生活とリンクしているお話だったので、すごくテンションが上がっていましたね。

-教育

執筆者:

関連記事

高校進学に迷っちゃう?普通科が3つの科に分かれる

目次1 高校進学時に決めることと言えば1.1 どこの高校の何科に進学するか、迷いませんでしたか?1.2 高校の科の定義1.3 三重県内の県立高校はどの科が多いのか2 2022年度には普通科が3つの科に …

okiben

「置き勉」が小中学生を救う?

目次1 置き勉ができるようになると、どうなるのか?1.1 置き勉とは?1.2 小学生が背負っている荷物、何キロあるかご存知ですか1.3 脱ゆとり教育で教科書の重さが増加1.4 体の痛みを訴える児童も1 …

【英語多読】英語絵本Biscuitを子どもに読みつつ自分の英語の勉強も

目次1 そうだ、英語多読を再開してみよう2 I Can Read Booksとは2.1 I Can Read Booksのレベルは6つ2.1.1 INTRODUCTION TO READING (MY …

学校環境衛生基準

学校の教室のエアコン温度設定が快適に!30℃から28℃に改正

文科省が「学校環境衛生基準」を一部改正 文部科学省は、平成30年4月2日付けで「学校環境衛生基準」を一部改正し、4月1日から施行したことを全国の教育関係者に通知しました。 「学校環境衛生基準」とは? …

三重県立高校すべてでブラック校則廃止! ※追記あり

目次1 ツーブロック禁止で話題になった「ブラック校則」1.1 去年話題になった「ツーブロック禁止」という校則1.2 ブラック校則とは?1.3 思い出されるブラック校則の数々2 三重県の県立高校はブラッ …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!