こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

園芸・畜産

検証:水に沈むトマトの方がおいしいのか?

投稿日:

美味しい野菜の見分け方色々ありますよね

日々の料理で使う野菜。
食べるからには、美味しい野菜を食べたいですよね。

スーパーなどで並べられている野菜、美味しいものを見分ける方法って結構ありますよね。

美味しいレタスの見分け方

サラダによく使うレタス。

美味しいレタスの見分け方は、切り口を見ればわかります。
切り口が白いものの方が、新鮮で美味しいとされています。切り口の大きさも、10円玉くらいの大きさがいいそうです。

美味しいキュウリの見分け方

夏野菜の代表格のキュウリ。

美味しいキュウリの見分け方は、その色。
全体が濃い緑色で、色むらが無いものが美味しいとされています。また、太さが均一というのも重要だそうです。途中でいきなり細くなったり、太くなったりするものは、栄養の偏って育った証拠だそう。
曲がっているキュウリでも、濃い緑色で太さが均一なら大丈夫!味に「真っ直ぐ」か「曲がっている」かは関係ないそうです。

美味しいナスの見分け方

個人的な好物のナス(笑)。焼いても炒めても揚げても煮てもOKという素晴らしい野菜です。

美味しいナスの見分け方は、ヘタ。
ヘタの色が黒く、かたいものが美味しいとされています。また、痛いぐらいの棘がある方が、新鮮です。ナスの棘は時間が経つと柔らかくなるので、指に突き刺さるくらい尖っているものは、新鮮であることの証明なのです。
色は、濃い紫色の方が美味しいとされています。

美味しいピーマンの見分け方

いつの間にか美味しいと感じるようになったピーマン。
何故子どもの頃苦手だったのか、今となっては謎です。

美味しいピーマンの見分け方は、色と張り。
緑色が濃く、艶と張りのあるものが美味しいとされています。
ヘタを見ると、新鮮かどうかわかります。ピーマンのヘタの部分は悪くなりやすいそうです。

美味しい玉ねぎの見分け方

色々な料理に使える玉ねぎ。

美味しい玉ねぎの見分け方は、皮。
皮が乾燥している玉ねぎの方が、美味しいとされています。
そして、かたいほうが新鮮です。玉ねぎは、頭の方から悪くなりやすいため、頭の部分が柔らかいものは、新鮮でない証です。
また、根っこが出ているものも避けた方がいいでしょう。

美味しいトマトの見分け方

色どりをプラスしてくれ、その上美味しいトマト。

美味しいトマトの見分け方は、ヘタと色。
ヘタがかたく緑色で、全体が赤いトマトが、美味しいとされています。
ヘタの近くにひびが入っているものは、美味しくないそうです。
青みが残っているトマトは、室温である程度放置しておくと、熟れて赤くなります。
ピンクがかった赤色のトマトは、水分が少ないそうです。

美味しいトマトの見分け方、他の方法を見たことありませんか?

パッと見での、トマトの美味しい見分け方は上記の通りなのですが、スーパーで別の方法が展示してあるのを見たことありませんか?

そう、水に沈むトマトの方が甘くて美味しいってやつです。

水の入った筒にトマトが入れてあるの、スーパーで置いてあったりしますよね?

水に沈むトマトの方が美味しいという理由は諸説あるそうで、

  • トマトのゼリー状の部分と身の部分の間に空気が入って(=ぎっちり中身が詰まっていない)いるものは、浮く=美味しくない 
  • ショ糖や果糖は水より比重が重い(=トマトにそれらがたくさん含まれている)から沈む=甘くて美味しい

などが、主となっています。

一方、トマトの甘さと、トマトが浮く・沈むは全く関係ない!という説もあり、どっちなんだろう?と悩ましい所です。

自家製ミニトマトで検証:水に沈むトマトの方がおいしいのか?

幸いなことに我が家にはミニトマトが山盛りあった

自粛期間中、家庭菜園がブームなんて言われてましたよね。
我が家もそのブームに乗りました(笑)。
ブームに乗って、自宅でミニトマトを育て始めたのですが、スタートの時期がちょっと遅かったらしく、8月後半になり収穫の最盛期を迎えています。

毎日、山盛りのミニトマトが採れ、消費に苦労しているくらいです。

そこで!
水に沈むトマトの方が美味しいのかを、自家製ミニトマトで検証してみました。

本当に浮くトマトと沈むトマトがあった!

まず、ざる一杯にミニトマトを収穫してきました。

そして、そのざるとセットになったボウルに水をはり、そこにざるごとミニトマトを浸けてみると、

おお!本当に浮くトマトと沈むトマトがありました。

これは楽しい実験になりそうです。

いざ実食

この中から、浮いているトマトと沈んでいるトマトを取り出し

実食してみました。

もぐもぐもぐ。
・・・・・・ん?そんなに味が変わらない、かも?

1回だけでは、何とも言えないので、数回繰り返してみました。

検証の結果

数回、浮いたトマトと沈んだトマトを食べ比べた結果・・・・

沈んだトマトの方が美味しいものが多かった

という結論に達しました!
あくまで私の感覚で、ってことですが(笑)。

しかし、沈んだトマトの方が「甘かった」かと聞かれると、答えはNOでした。

沈んでいたトマトは、しっかりとしたトマトのうま味がして美味しくはありましたが、甘いかと聞かれると・・・まぁ、甘くはなかったです。
浮いていたトマトの方は、トマトのうま味より酸味が強かったという感想です。

味の好みは人それぞれですが、我が家で行った検証の私の結果はこんな感じでした。

-園芸・畜産

執筆者:

関連記事

和牛と国産牛

和牛と国産牛の違いは何か?黒毛和種以外の和牛を食べる方法

スーパーに行くと、いろんな牛肉が並んでますよね。 松阪こた堂のある松阪市であっても、松阪牛だけが並んでいるわけではありません。そりゃ、都会に比べれば半額以下なんでしょうが、松阪牛だけを食べ続ければ、破 …

種がないピーマンがあるの、ご存知ですか?

5月も終わりに近づき、気温もどんどん上がってきています。 スーパーなどでも、夏野菜が並び始めてきましたね。 目次1 夏野菜と言えばピーマン1.1 ピーマンと言えば子どもの嫌いな野菜の常連 1.2 ピー …

白いイチゴ

白いイチゴの品種や値段は?なぜ白いのか?味や香りの口コミ

目次1 白いイチゴとは?1.1 なぜ白いイチゴになるのか?1.2 白いイチゴの品種1.3 海外の白いイチゴ1.4 白いイチゴの値段と味 白いイチゴとは? 贈答品や百貨店で、白いイチゴを見ることが増えた …

しいたけ栽培 第六ラウンド

目次1 これで最後か?しいたけ栽培1.1 しいたけ栽培第六ラウンドを始める前に2 しいたけ栽培 第六ラウンド開始!2.1 しいたけ栽培 第六ラウンド1日目2.2 しいたけ栽培 第六ラウンド2日目2.3 …

しいたけ栽培 第三ラウンド

目次1 第三ラウンドを始める前に1.1 前回とは変更した点1.2 浸水時間を長くしてみた1.3 栽培ブロックに穴を開けてみた1.4 変更した結果2 第三ラウンド 開始!2.1 しいたけ栽培 第三ラウン …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!