こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

松阪市観光 芸能

池の水全部抜くがやって来た?!in三重県松阪市鈴の森公園修景池

投稿日:

暑かった夏も去り、気持ちの良い季節になってきました。運動の秋ですね。
それに加えて、近所にできたスターバックスコーヒーで新作が続々とでるのですが、どれもこれもカロリーが高めです。
カロリー消費しなければ!ということで、近所の鈴の森公園に走りに行ってきました。
鈴の森公園は、大きな芝生広場を囲むように遊歩道があり、少しジョギングしたいときにちょうど良いのです。街灯もあり、夜でも気持ちよく走れますよ。
公園内の遊歩道では、本格的なランナーさん達には、若干物足りないのか、外周を走っている人も多いです。

さて、走っていると、遊歩道の脇の修景池のわきに見慣れない機械が置かれていました。

どうも、池の水を抜いているようです!

松阪市の鈴の森公園とは?

1993年に、松阪市にあったカネボウ製糸工場の閉鎖した跡地に設けられた公園です。
そのなごりとして、カネボウの工場で使われていたレンガ造りの倉庫が、松阪市文化財センターとして公園の西側のエリアに今も残されています。

また、松阪市立図書館文化会館など市の施設が集合している一画ですので、駐車場も広々としています。
近隣には、薬のアオキ、スターバックスコーヒー、513ベーカリー、コンビニエンスストアなどがあり、食事などには困りません。

鈴の森公園には小さな遊具広場と、広い中央に3本のシンボルツリーのケヤキの木が植えられた芝生広場、桜の木などが植えられた花見で人気のエリアもあります。

公園の中で、一番の人気のこの公園の”うり”は、なんといっても、市立図書館の正面入口前にある噴水でしょう。
タイル張りの地面に空いた6つの吹き出し口から、3パターンの噴水が断続的に噴きあがり、夏場は水遊びの子供たちで大賑わいとなります。

そして、忘れてならないのは、ビオトープです。
ビオトープには、いろんな生物が住みついています。

鈴の森公園のビオトープ

鈴の森公園の、芝生広場の奥を横切るように、ビオトープの小さな小川が流れています。
小川は公園の東の端にある池にそそぎこみます。

その池は、水草が池の大半をおおい、岸に近いところにはヨシなどの草もびっしりとしげっていています。
池の中はもちろん、池の周辺にも、様々な生き物が暮らしているのを見つける事が出来ます。

以前、望遠のカメラを持って、岸辺から池の観察をしたことがあるのですが、
コイ、スッポン、ウシガエル、トノサマガエル、アマガエル、ミシシッピアカミミガメ、ライギョ、等の姿を確認することができました。
もちろん、トンボなどの小さな昆虫もたくさんいます。鳥もやってきて、ビオトープの名の通り、生物の楽園になっています。

池の中には、誰かが放流したのか、川からやってきたのか、外来種のカメや魚が確認できています。
それなりに、生態系をつくっているようにも思えていたのですが、どうも、池の水を抜いているようなのです。

テレビの「池の水全部抜く」企画がやってきた?!

さて、昨夜、見慣れない機械が修景池のわきにあったのですが、今朝、鈴の森公園の前を通ると、昨夜見かけた機械をクレーンで池の中に下ろしていました。

ホースもあって、池の水を抜いていっているようです。

テレビの池の水抜きます企画なのでしょうか?
池の横には松阪市観光協会のタープと、市役所の車もありました。

お昼休みにもう一度見に行くと、ちょうど水を抜き終わったところだったようです。
そして、網を手にした40人程の人々が、ひざ下程の水深となった池に入っていくところでした。

やはり、テレビの企画だったようです。
鉄腕ダッシュにも出演している爬虫類ハンター加藤英明さんが、捕まえた生き物を解説していらっしゃいました。
そして、AKB48のメンバーが3人きていました。峯岸みなみさんと、大家志津香さんと、横山由依さんです!
テレビでみるより、魅力的でした!

情報によりますと、放送は、テレビ東京系で11月の予定だそうです。
ずばり、池の水全部抜くという番組です。
実際に、どんな生物がいたのか、放映が楽しみですね。

-松阪市観光, 芸能

執筆者:

関連記事

松阪市図書館

松阪市立図書館が平成30年4月1日よりリニューアルオープン

目次1 平成30年4月1日より、松阪市立図書館がリニューアルオープン。1.1 H29年4月から長期休館していた松阪市立図書館が本年4月1日から開館1.1.1 現在の松阪市図書館の場所1.2 ホームペー …

古き良き昭和感とおいし料理が堪能できる 料理旅館小西屋

目次1 古き良き昭和の香りがあふれる小西屋旅館1.1 小西屋旅館は、和風オーベルジュ!1.2 宿泊予約はネットから1.3 想像以上の昭和感1.4 さすが料理旅館!朝食のおいしさにびっくり1.5 大満足 …

托卵女子

親子DNA鑑定をする2つの理由~9%の女性が夫以外の男性に托卵!

目次1 「托卵女子」が元光GENJIの大沢樹生さんと喜多嶋舞さんで脚光を浴びた~親子鑑定の必要性1.1 托卵(たくらん)はカッコウだけじゃない1.2 托卵を一躍有名にした芸能人スキャンダル1.2.1 …

typhoon4

2018年台風21号:松阪こた堂周辺の被害写真撮りました

台風21号被害まとめ 2018年9月4日に日本を直撃した台風21号チェービー(Jebi)。 被害に遭われた地域・人々に心よりお見舞い申し上げ、早い復興を願っています。 幸い、三重県松阪市では大きな被害 …

松阪市の地域医療思想への取り組みは?

目次1 松阪市の3基幹病院、松阪中央総合病院・済生会松阪総合病院・市民病院1.1 地域医療思想で市民病院がなくなる?1.2 なぜ2025年?2025年に何が有るの?1.3 松阪市の問題は?なぜ統合の話 …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!