こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

グルメ・ドリンク

パネトーネをクリスマスでもないのに食す

投稿日:

Bauduccoのパネトーネを買ってしまった

パネトーネが安く売っていたので買ってしまった。1800円のところ598円。超お得な買い物と思うけど、まあクリスマスの売れ残りだからね!もう4月も終わりだけど。

さて5か月も熟成させたパネトーネのお味はどうであったのか!!

パネトーネの保存期間は長い

私が買ったパネトーネは、特売で3分の1の値段になってました。だって、クリスマスの売れ残りだから。

でも、なんと賞味期限は今年の11月28日までになってました!

パネトーネの特徴に保存期間が長いのがありますが、どうも1年はもつようですね。

Bauduccoはブラジル製

私が買ったのは、Bauduccoという会社のパネトーネです。

ブラジル製です。南米でもクリスマスにはパネトーネを食べる習慣があるそうです。

反対側には英語も書かれてますが、こっちはスペイン語です。

Feliz Navidadというのは、メリークリスマスの意味です。

ちなみに、65年前にbauduccoの家族がレシピをイタリアから持ちこんだそうです。

そのレシピでは、発酵を含めて52時間以上も準備にかかるようです。

重量は908g

私が買ったパネトーネの重量は、908g。どっしりとした重さが伝わってきます。

アマゾンでも買える

このBauduccoのパネトーネはAMAZONでも買えます。

さすがに598円では買えないですが、2000円でおつりがくる値段で海外のクリスマスが楽しめます。

バウドゥッコ パネトーネ908g/Bauducco Panettone【ブラジル産】

パネトーネとは?

パネトーネは、パネットーネとも言われイタリア語です。 Panettoneと書くらしいです。

パネトーネにはドライフルーツが入っている

さて、このパネトーネは、イタリアの伝統的なパネットーネ種を用いて発酵させた菓子パンです。レーズンなどのドライフルーツを刻んだものを生地に混ぜ込んで焼き上げたものです。

私が買ったパネトーネには、レーズンに加えて、オレンジ、パパイヤ、シトロンのドライフルーツが入っていると書いてありました。

私はフルーツケーキ大好きなんですが、ドライフルーツケーキ嫌いな人も多いんですよね…

ミラノで有名だが、世界中のクリスマスで食べられている

ミラノで有名だそうですが、別にミラノ特有のものではなく、イタリアをはじめ世界中でクリスマスに食べられる菓子の一つになっています。

日本ではかなりマイナーですが、パン屋とかケーキ屋とかをクリスマスにのぞくとあったりします。

でも、日本ではやっぱりクリスマスケーキですよね。このパネトーネもケーキみたいなものですが、日本人の感覚のケーキとはかなり違うので流行るまでにはかなりかかるかもしれませんね。

美味しいパネトーネ

さて食べてみました。

そんなに甘くありません。独特の発酵させた良い香りがします。イーストのパンとは明らかに違います。

そして、ドライフルーツの甘さがいい感じですね。

よくパネトーネの説明に「しっとり」って書いてありますが、普通のパンと同じくらいのしっとりでした。もしかすると古くなると水分が飛ぶのかもしれません。

焼いたらさらに美味しくなると思いますが、全部、そのまま食べてしまいました。

-グルメ・ドリンク

執筆者:

関連記事

Go To Eat 三重県はいつから始まる?

目次1 Go To Eatとは?1.1 「Go To」キャンペーンのうちの一つ1.2 Go To Eatはいつから始まる?1.3 Go To Eatは県内のみ2 Go To Eat 何がお得なのか2. …

GODIVAの期間限定ショコリキサーさくらLala♪を飲んでみた

春を感じるショコリキサー さくらLala♪ 日本で一番有名なチョコレートのブランドは?と聞かれたら、私はGODIVAと答えると思います。 GODIVA発祥の地、ベルギーでは実はそんなに有名ではないそう …

イオンモール津南にある”らーめん津鶏白湯鶏神”のラーメンは鶏のうま味が詰まっていた!

目次1 イオンモール津南で夕食を食べよう1.1 買い物にイオンモール津南に1.2 イオンモール津南には42軒の飲食店があります2 らーめん津鶏白湯鶏神2.1 らーめん津鶏白湯鶏神の餃子はからし付き2. …

種がないピーマンがあるの、ご存知ですか?

5月も終わりに近づき、気温もどんどん上がってきています。 スーパーなどでも、夏野菜が並び始めてきましたね。 目次1 夏野菜と言えばピーマン1.1 ピーマンと言えば子どもの嫌いな野菜の常連 1.2 ピー …

アスト津にある「みやび」でランチを楽しんできた

目次1 アスト津2階にあるレストラン「みやび」1.1 感染対策がきちんとしたレストランで会食したい1.2 個室は要予約1.3 駐車場は併設の津市営駐車場が便利1.4 「みやび」でランチを楽しむ1.4. …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!