こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

パソコン・ネット

NURO光導入!キャンペーンの為か工事は遅め。ルーターは難しい

投稿日:

世界最速で有名なインターネットのnuro光を接骨院に導入してみました。
FreeWiFiの環境を作りたかったし、レセコンも必要ですし、接骨院もネット環境が必要なのです。
松阪こた堂接骨院がある松阪市は、その最速の10Gのタイプはまだ提供エリアではありませんが、今年から普通のNuro光は提供エリアになりました。
いろいろ比較して、一番お得そうだったので、導入してみました。

NURO光を導入するなら、契約者からの紹介がだんぜんお得。キャンペーン中なので工事は遅め。フリーWiFiにするのは難しすぎて諦めた

NURO光に入会するなら紹介者キャンペーンを利用するのが得

私の場合、いろいろ比較して、価格COM経由で6000円程度のキャッシュバックで申し込みました。

でも、Nuro光は、契約者からの紹介があるとお得に入会できます。
NURO公式HPキャンペーンに加えて上乗せで1万円もキャッシュバックされます。
私は、そんな紹介者キャンペーンなんて知らなかったし、キャンペーンを知っていても紹介してくれる人もいなかったから・・・

松阪市を含む東海地方は、NUROが導入されたばかりで、まだ紹介できる人が少ないのです。
興味がある人は、松阪こた堂接骨院から紹介いたします。
もちろん、全国どのエリアの人でもOKです。
今のところ、2018年3月1日(木)~2018年3月31日(土)と対象期間の締め切りが迫っています。
お早めにご検討ください。

これだけお得だと入会者の義務みたいなものですよね・・・
もしかしたら紹介者を探している人もいたかもしれません。
紹介が遅れて誠にすいません。このことをさっき気が付いて、夕食前に記事にアップしてます。

いちいち問い合わせに反応するのも面倒なので、一応リンクを貼っておきます。
http://www.nuro.jp/campaign/rmd/?recomndNo=tft60144

NURO公式HPキャンペーン

上記ページからだと、もちろん1万円の上乗せだけでなく、NURO公式HPキャンペーンも適応になります。

特典1.月額料金 1年間2980円
特典2.工事費相当分 実質無料(40,000円(1,333円×30ヶ月の分割払い)
特典3.設定サポート1回無料

実際には、設定サポートは必要ないくらい簡単でしたが、機械音痴の人には必要なサポートかもしれません。

下り最大2Gbpsの光回線 NURO光は、実際に速いのか?

NUROを導入したというと「NURO光は早いの?」という質問がきます。
たしかに、下り最大2Gbpsの光回線というと、普通の2倍ですもんね。
結論から言うと速いです。
スピードテストをする意味があるかわかりませんが、めちゃめちゃ高速の値がでます。
でも、私には、フレッツやAU光の1Gとの違いはあまりわかりませんでした。
だって、普通1Gでも困ることないですよね。
激しいゲームをしたらわかるのかもしれませんが。
でも、そういえば、フレッツは時間帯によって遅くなるので、NURO光の方が快適なのは間違いないなさそうです。

利用開始までの流れ

申し込み

申し込みをしたと同時に宅内工事日を決定します。
申し込み時に宅内工事日を決定しない場合は、お申し込みから約10日後に弊社開通センターから工事日調整の電話があります。
私の場合、まだ建物が建築中だったのと、開通が2月でまだだったので、電話連絡になりました。
まあ、私が申し込んだときには日付が選べましたが、混雑する時期は

宅内工事

予定日の前日に、工事の時間を言われます。

屋外工事

宅内工事から屋外工事まで約10日間とホームページには書いてありましたが、私の場合、最短で選んで3週間かかりました。
たぶん、めちゃめちゃ混んでいるんだと思います。
そして、工事終了後、すぐに使えます。

でも、光電話は、すぐには、使えません。数時間のずれがありました。
これがわからずに、無駄な時間を使いました。

無料レンタルで使用できるONUは、ルーター機能も備えていて有線LANポート、無線LANが使用できる

NURO光を申し込んで無料レンタルで使用できるONUは、ルーター機能も備えていて有線LANポートが3つ、そして無線LANが使用できる便利なものになっています。
無線LANを別に買わなくてよいのはうれしいですね。

また、ルーターにはIP情報が書き込まれていて、工事が完了すればケーブルを繋いですぐに使うことができます。
これは、今まで、機器に疎い人が困った設定のところですので非常に便利です。
時代が進化していますね。

私がレンタルしたのは、HG8045という機種です。
とっても便利なのですが、私にはゲストモードの作り方がわかりませんでした。

来院した全員にマスターパスワードを教えてしまうとセキュリティ上の問題があります。
ネットワークと切り離したゲストモード、つまりFreeWiFiを作ろうとしたんです。
新たにWiFiを飛ばして、それにパスワードを設定はできるんです。
これだけで、こちらのネットワークと別になるかどうかの確認が取れなくて頓挫しました。

最後に、もう一度参考までに、紹介者キャンペーンを紹介しておきます。
http://www.nuro.jp/campaign/rmd/?recomndNo=tft60144

-パソコン・ネット

執筆者:

関連記事

ペイントの字が横になる

ペイントに文字入力すると横向きになる場合の対処方法&縦書きは?

目次1 ペイントに文字入力すると文字が横向きになる現象を正常に戻すには?1.1 ペイントとは?1.2 ペイントは、ブログ用の画像処理に便利1.3 ペイントで文字の方向が変わってしまう現象2 ペイントで …

超便利!Windows10「付箋アプリ」を使ってみた

目次1 活用してますか?Windows10アプリ1.1 付箋アプリってどんなの1.2 早速使ってみよう1.3 文字も色々1.4 パソコンの電源を落とした後はどうなる1.5 付属の冊子も読んでみるもので …

Yahoo!Japanが欧州で使えなくなる?

目次1 Yahoo!Japanが欧州で利用不可との発表が1.1 日本時間2022年4月6日午前11時以降はYahoo!Japanにアクセス不可に1.2 欧州経済領域はどの国が含まれる?1.3 アクセス …

【注意喚起!】三井住友銀行を騙る詐欺メールがやってきた

目次1 三井住友銀行から”重要なお知らせ”が届いた1.1 メールボックスに届いた”三井住友銀行”からのメール1.2 確認したい取引があったとのこと1.3 メールの末尾に書かれていた事1.4 送り主のメ …

【注意喚起!】楽天銀行を騙る詐欺メールがやってきた

目次1 詐欺メール、最近は「銀行系」が流行りなのか?1.1 先日「三井住友銀行」から受け取ったばかりなのに2 自称「楽天銀行」から送られてきたメールの怪しいポイント2.1 公式マークがついていない2. …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!