目次
ミニストップと言えばソフトクリーム
ミニストップのソフトクリームは最高
すっかり生活の一部となった、コンビニ。
各社、お弁当がおいしかったり、惣菜に力を入れていたりと特色がありますよね。
では、ミニストップは?と聞かれたら、私は声を大にして言いたい!
ミニストップと言えばソフトクリーム!と。
ミニストップのソフトクリームの歴史
ミニストップが、この美味しいソフトクリームを販売し始めたのは1980年から。
かなりの歴史があるのです。
1980年から1993年までは、ソフトクリームはバニラのみの販売だったようです。
1994年に、カリフォルニアいちごソフトなるものが販売されたのですが、この時はソフトクリームとは違うカテゴリーのようです。
1995年から、ソフトクリームの味にバリエーションが増えます。
バニラ・カリフォルニアいちごソフト・チョコナッツソフトと3種類に。
翌年1996年からは、それにプラスしてブルーベリーソフトが販売されます。
1997年に画期的な事が起こります。
それは「ミックス」の登場です。これにより、バニラ味+他の味という二度おいしいソフトクリームを食べることが出来るようになりました。
ミニストップ、素晴らしい!
この年は、バニラ・コーヒーソフト(ミックスあり)・カリフォルニアいちごソフト・チョコナッツソフトがラインナップされていました。
その後、抹茶やらパイナップルやらいろいろな味が登場したミニストップのソフトクリームですが、 何が一番好きかと聞かれると
ベルギーチョコソフト
と即答してしまうぐらい、ミニストップのベルギーチョコソフトは美味しいと思っています。いや、実際美味しいです。
ベルギーチョコソフトが初登場したのは、2002年。
ありがたいことに、それ以降定番の味として毎年登場しています。
まぁ、あれだけ美味しければ、レギュラー化されるのは当たり前ですよね。
ベルギーチョコソフトクリームの難点
さて、そんな大人気のベルギーチョコソフトですが、(私にとって)難点があります。
それは
通年で食べられない
ということです。
そう、ベルギーチョコソフトは期間限定の商品なのです。
大体、登場するのは秋~冬場で、ソフトクリームを欲する暖かい~暑い時期には販売されていないんですよね。
(昨年は、初代復刻版として特別に8月に売り出されましたが、あくまでも特例ですからね。)
今ぐらいの時期に、あの超おいしいベルギーチョコソフトを食べたいな~って思うことしばしば。
そんな時、朗報が!
「のむソフトクリーム ベルギーチョコ」が発売!
夏に「ベルギーチョコソフト」が楽しめる?!
なんと、ミニストップさんが
人気のソフトクリームをイメージしたオリジナルドリンク「のむソフトクリーム ベルギーチョコ」
を販売するとのこと!
2021年6月8日から、全国のミニストップで販売されるということだったので、もちろん、マッハで買いに行ってきましたよ!
「のむソフトクリーム ベルギーチョコ」を無事にゲット
ふふふふ。

じゃじゃーん!
無事にゲットしました!やったね!
しっかりと、ベルギーチョコ味のマークと、ミニストップのロゴが入っております。


「のむソフトクリーム ベルギーチョコ」を飲んでみた
本来なら、容器についたストローをさして飲むのでしょうが、邪道を承知で少しだけコップに移し替えて飲んでみました。

こんな感じで、やはりソフトクリームというより「ドリンク」感が強いです。
お味はというと、濃厚~。
「ベルギーチョコソフト」をイメージして作られたドリンクだけあって、濃厚です。
でも、ソフトクリームかというと、やっぱりそうではなく…。
ソフトクリームをもっと感じたいと思ったので、ちょっと試してみましたよ。
「のむソフトクリーム ベルギーチョコ」をもっと美味しくしようとしてみた
「のむソフトクリーム ベルギーチョコ」は、ドリンクなので通常10度以下の保存、そう、冷蔵庫で保存すればOKです。
でも…もうちょっとソフトクリーム感を出したくて、少しの間冷凍庫に入れてみようと考えつきました。
ここでのポイントは「凍らせない」ことです。
「のむソフトクリーム ベルギーチョコ」の容器にも、凍らせないでくださいと注意書きがしてありますからね。
冷凍庫に入れ、30分間後取り出したものがこちらです。

容器の縁の方が、少しかたまってきています。

この固まった部分と、液体部分を混ぜ合わせて飲んでみると、気持ちソフトクリーム感が出てきたような。
少し飲んで、また冷凍庫に入れてみました。
そう、この時にきちんとアラームとかをセットしておけばよかったのですが‥‥それをしなかった結果

ぎゃーーー!
カッチンコッチンに凍ってしまっていました。しまったぁぁぁ。
はっと気づいたのが、2時間ほど経った後だったので、完璧に凍らせてしまいました。

完全に中まで凍ってしまった…。
ということで、ゆっくり溶かしていくことにしました。
が。やはりいったん凍ってしまうとなかなか溶けず。冷蔵庫に入れて1時間ほど経っても

流氷かな?ってぐらいの氷具合です。
一口食べてみたのですが、味は美味しいものの、氷のかたい口当たりで私が目指していた滑らかなソフトクリームの食感とは程遠いものでした。
スプーンでかき混ぜ、冷蔵庫へ、またかき混ぜ冷蔵庫へを数回繰り返して

ゆっくりと氷を溶かしていき、やっと滑らかな「のむソフトクリーム ベルギーチョコ」に戻ってくれました。

この状態で飲んでみると
お、美味しい~~~!
冷蔵より、もう少し冷えている方が個人的には美味しく感じました。
ソフトクリームに近い口当たりに感じましたしね。
重ね重ね、完全に凍らせてしまったという失敗が悔やまれます…。
個人的結論としては、
「のむソフトクリーム ベルギーチョコ」は、凍る一歩手前くらいまで冷やして飲むと、より美味しい!
となりました。