こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

健康&疾患

糖尿病の指標HbA1cとは?その目標値は?

投稿日:

糖尿病の指標は、血糖値だけではない

糖尿病が心配な場合、素人的は血糖値が気になると思います。
「血糖値を下げる」「血糖値が気になる方に」なんてキャッチコピーで、いろんなドリンクや栄養食品が売っていますので、当然かもしれません。

しかし、血糖値は、参考までの値になります。
400mg/dLくらい上がると、さすがに、それ自体でも問題になってくるとは思いますが・・・

血糖値が参考までというのは、値が一定しないからです。
血糖値は、血液中の糖分なので、高い時もあれば、低いときもあります。
食後にはあがりますし、空腹なら下がっているはずです。
ですので、糖尿病の程度や治療の成果を判定するには向いてないのです。

そこで、他の指標が使われます。
その中で、もっとも有名なのが「HbA1c」です。
「ヘモグロビン エー ワン シー」と読みます。
糖尿病の患者さまの中では、「ヘモグロビンが・・・」なんてA1cを略したりしてますが、ヘモグロビンの値とは違います。

HbA1cとは?

赤血球中のヘモグロビン(Hb)に、ブドウ糖が非酵素的に結合したものが、HbA1cになります。
つまり、人間の血液にはブドウ糖が含まれていますので、それが一定の割合で、ヘモグロビンに結合するのです。
グリコヘモグロビンともいわれ、糖尿病ではない健康な人にも含まれています。

赤血球の寿命は、120日であることから、HbA1cは、だいたい過去1〜2カ月の平均血糖値を反映します。
この値があるので、患者が、医者に行く直前にに間食を制限しても、ばれてしまいます。
ですので、HbA1cは,

治療の経過を評価する値として使えるのです。

HbA1cの正常値は、4.6~6.2%になっています。
全体のヘモグロビンの中で、5%程度がグリコヘモグロビンであるのは、正常なのです。
ただ、6.5%以上の数値になると糖尿病が疑われる段階になります。
ですが、それだけを持って糖尿病だとは断定できないので、精密検査が必要です。

HbA1cには2種類ある

実は、ヘモグロビン基準値は、2012年の3月から微妙に変わっています。

以前は、HbA1cの基準値は、日本糖尿病学会の基準で、「JDS」という基準をつかっていました。
しかし、国際標準値とは多少のズレがあり、基準を統一するために2012年の4月からは国際基準である「NGSP」というものが採用されました。
現在、血液検査の結果には、JDSとNGSPを両方記録されていることもあります。
間違わないようにというのもあるんでしょうね。

JDS値よりもNGSP値はおよそ0.4%高くなります。
そのため、NGSPの値が6.5%以上になったときに糖尿病型と診断されます。

HbA1c8%以上の状態が持続すると合併症が出る可能性が高くなる

糖尿病の合併症には、目や腎臓や神経などが知られています。
糖尿病だからすぐに合併症という訳ではなく、高血糖にさらされる時間が長いと徐々に危険性が増えます。
ですので、早期発見、早期治療が必要です。

HbA1c値の治療目標

では、HbA1c値は、どれくらいが良いのでしょうか?
特に、糖尿病患者さまが気になるところです。

それは、HbA1c値は、低いに越したことはありません。
ただ、あまりに低めにコントロールすると、低血糖の恐れがでてきます。
薬自体の副作用や、費用や手間など患者さま負担も考えなければなりません。
国全体で考えると、医療費の問題もでてきます。

では、HbA1cの目標値はどれくらいなのでしょうか?
ガイドラインはあるものの、値は、その患者さまによっても違い、言うことはかかりつけ医によっても異なります。
実際、世界中で糖尿病のガイドラインが乱立していて、世界でコンセンサスができているわけではありません。
アメリカだけでも、多数のガイドラインがあります。

そこで、米国内科学会では、その妥当性を検討して、声明を出しました。
かなり厳しい評価をしたようで、意外な結果になっています。
4項目あります。

米国内科学会が糖尿病の管理目標をHbA1c7%~8%と激甘に

実際には、患者さまの目指すべきHbA1cの値は、年齢、罹病期間、臓器障害、低血糖の危険性、サポート体制などを考慮して個別に設定します。
ただ、高齢者の場合を除き、日本では低めの目標が設定されることが多いようです。
たとえば、2013年5月に日本糖尿病学会が熊本で開催した学術集会において、発表された治療目標の評価基準は以下の通りです。
食事療法や運動療法だけで加療可能な場合、血糖正常化を目指し、HbA1c 6.0%を目標とします。
合併症予防のためには、HbA1c 7.0%未満を目標とし、治療困難な場合は、せめてHbA1c 8.0%未満にします。
つまり、ほとんどの患者さまにおいて、7%を目標にしないと、合併症が発生すると考えています。

間食をせず、お腹いっぱい食べず、血糖をコントロールしていくのは苦しいものです。
ですが、医師や栄養士の指導の下、合併症になるのを予防するのは重要です。

早く、インスリン産生細胞の移植など、患者さまのQOLを上げるような治療が一般化されればよいのにと思います。

-健康&疾患

執筆者:

関連記事

乳がんが治る

小林麻央さんも罹患した末期乳がんも治る時代はもうすぐ

小林麻央さんが、小さなお子さんをのこして亡くなられた原因は、乳がんでした。 乳がんに限らず、転移した癌は、手の施しようがなく、医学が発達した現代でも、まだまだ死亡率の高い病気の一つです。 しかし、20 …

完全母乳

母乳のデメリット|完全母乳の育児で脳障害!白血病の危険性!

子どもを産んだら「母乳で育てましょう」と良く言われますよね。 「母乳神話」という言葉があるくらいです。 でも、完全母乳の危険性も指摘されていますし、実は母乳が危険なこともあるのです。 母乳育児ができな …

大腸内視鏡検査の事前準備が以前と比べて天国だった!

目次1 健康診断の結果 要精密検査の項目が・・・1.1 健康そのものと思っていたのに1.2 引っかかったのは便潜血1.3 大腸の精密検査は2種類2 消化器内科を受診してびっくり2.1 大腸内視鏡の予約 …

尿管結石

濃茶のせいで尿管結石になって死にそうなくらい痛かった

目次1 尿管結石になって死にそうなくらい痛かった体験談原因はおそらく濃茶1.1 ある朝、下腹部の痛みが襲ってきた1.2 病院にて1.3 宿題1.4 結石の原因1.5 カルシウムについて 尿管結石になっ …

ヘモグロビンA1c

米国内科学会が糖尿病の管理目標をHbA1c7%~8%と激甘に

目次1 米国内科学会が糖尿病の管理目標をHbA1c7%~8%と激甘声明発表も、米国糖尿病学会は即時反論1.1 HbA1c値の治療目標はどれくらいか?1.1.1 Clinicians should pe …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!