こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

ガジェット

おくだけ吸着 コーナー付階段マットスベリ止め付 を使ってみた

投稿日:

SANKOの“おくだけ吸着 コーナー付階段マットスベリ止め付”を使ってみた

すこし滑りやすいスリッパをはいているときや、わんちゃんが階段を上り下りする時、足が滑ってヒヤッとしたことはありませんか?
人間なら手すりに摑まるなどで防ぐこともできますが、お家にいるわんちゃんが階段を滑り落ちたりしたら大変ですよね。
そこで、前から考えていた品を購入してみました。

SANKOおくだけ吸着コーナー付階段マットスベリ止め付を購入してみた

Amazonで申し込みをした翌日、早速届きました。

stairmatt1

この「おくだけ吸着」は株式会社サンコーのブランドで、このコーナー付階段マットスベリ止め付以外にも、トイレマットや便座シート、キッチンマットなどたくさんの商品が発売されています。

株式会社サンコーのホームページによると、発売から18年も経過しているロングセラー商品だそうです。
さて、早速商品がどんなものか見てみましょう。

サンコー ズレない洗える 折り曲げ付階段マット スベリ止め おくだけ吸着 グリーン 15枚 KA-41

コーナー付階段マットスベリ止め付は、15枚がワンセットになっています。1枚のサイズは幅55㎝、奥行き21㎝、コーナー折り曲げ部分が4㎝です。

マットの裏面にはフィルムがあり、階段に設置する前にはがします。
説明書に書かれている通り、まず設置する階段を掃除し、ホコリや水分がないようにします。
いざ、フィルムをはがすとなると、フィルムが薄いためかよく破け、一度に全部はがせないことがありましたが、そんなに手こずりませんでした。

stairmatt2

そして、折り曲げ部分を階段のカドに合わせて空気が入らないように押さえていきます。

もし、空気が入ったり、思っていた場所とずれてしまっても心配はいりません。粘着テープのようなもので張り付けているわけではないので、何度でもやり直しができます。

もちろん、階段がべとべとになるなんてこともありません。

階段13段分を終えるのに30分もかかりませんでした。

実際の使い心地はとても良い

stairmatt4

クッション性があるため、踏み心地も良く、もちろん滑りません。また、防音効果もあるので、階段を上り下りする時にパタパタと響いていたスリッパの音が全くしなくなりました。
また、コーナー部分もしっかり覆われているため、荷物や何かをぶつけた場合にも階段が傷つくことはなさそうです。

掃除をしてみると

・掃除機を使った場合 掃除機に吸い付いてくることもなく、しっかり階段に留まっていました。また、掃除機のノズル部分がマットにひっかかかることもなく、スムーズに掃除できました。
・粘着テープ(いわゆるコロコロ)を使った場合 こちらも、粘着テープにくっついてくることはありませんでした。

気になるところ

コーナーの折り曲げ部分が浮いてくることがあるのが少し気になります。これは自分の設置の仕方が悪いのかもしれません。

奥に置きすぎると浮く原因になります。ちょっとだけ角の方に出すのがコツかな。
でも、浮いているのを見つけた時は、手で押さえると再びきちんとくっついてくれます。実際に足を置く部分ではないので、滑り止め効果に影響はありません。
stairmatt3

洗濯はできるのか?

まだ使い始めたばかりなので、実体験は書くことができませんが、説明書によると、洗濯機での洗濯OKだそうです。ドラム式洗濯機でも大丈夫なのでそうですが、その場合は手洗いモードなど優し目に選択するコースに設定するそうです。

乾燥機は使用不可ですが、乾きが速いそうなので乾燥機を使わなくても問題はなさそうです。

個人的な感想は、もう少し早く買っていてもよかったな、と思うほど満足しています。

サンコー おくだけ吸着 コーナー付階段マット スベリ止め付 15枚入

-ガジェット

執筆者:

関連記事

コロナウイルスが見える?!掃除除菌消毒がしたくなるUVライト

目次1 新型コロナウィルスが心配すぎて・・・1.1 新型コロナウィルスどこにいる?!1.2 ウィルスの感染経路1.2.1 飛沫感染とは1.2.2 接触感染とは1.3 家での接触感染も十分あり得る2 U …

ふるさと納税の東彼セラミックスの新セラミックスグリルロースターでサンマを焼いたら、サンマが消えた!

目次1 焼魚を家で食べたいけれどグリルの掃除が面倒くさいと悩んでいる人は多い1.1 秋はやっぱりサンマが食べたいですよね1.2 でも焼サンマを家でするのは大変!2 家で魚を焼くときの強い味方!東彼セラ …

DAISOで購入した「重曹ペースト」 さて、実力は?

目次1 掃除に大活躍する重曹1.1 重曹の用途は色々1.2 掃除用に重曹を常備1.3 DAISO重曹ペースト1.4 重曹ペーストでフライパンの焦げを落とすチャレンジ1.4.1 別の焦げを落とすチャレン …

ルンバ630のバッテリー交換 純正品と互換品では違いがあるのか?

目次1 ルンバが掃除拒否?原因はバッテリーだった1.1 まだまだ活躍してもらいたいルンバ6302 ルンバのバッテリーは通販で購入2.1 ルンバのバッテリー、公式ページで見ると・・・2.2 バッテリーが …

「ミニ」になって大正解 クイックルミニワイパー

目次1 ミニだからこその活躍1.1 ルンバにだってできないことはある1.2 SNSで発見 クイックルミニワイパー1.3 クイックルミニワイパー1.4 クイックルミニワイパーをトイレで使ってみた1.5 …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!