こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

感染症

感染者はアメリカでも 現代のペスト

投稿日:

感染者は現代にも ペストは歴史教科書で見る病気じゃない

「黒死病」と呼ばれていたペスト。
この病気の名前を聞くと、中世にヨーロッパで大流行した怖い病気と思う人がほとんどでしょう。当時、ヨーロッパの人口の3分の1から3分の2に当たる、約2000~3000万人がペストによって死亡したといわれています。
そんな、恐ろしい伝染病のペスト、現在も感染する人がいるのです。

ペストとは?

ペスト菌が感染することによっておこる伝染病です。
ペストには3種類の病型があります。
腺ペスト ペストの中でも最も頻度の高い病型で、感染者の病型の80~90%を占めています。リンパ節が冒されるのでこの名称が付けられました。感染すると、リンパ節がクルミやアヒルの卵大に腫れ、その後、リンパ流や血流を介して肝臓や脾臓へ、骨髄を経て肺、心臓など全身にいきわたり敗血症を起こします。
敗血症型ペスト 約10%がこの型で、ペスト菌が血流にのり全身に回り敗血症を起こします。この敗血症を起こすと、皮膚のあちこちに出血斑ができ、手足の壊死を起こし全身が黒いあざだらけになって死亡するため、黒死病と呼ばれるようにもなりました。
肺ペスト 腺ペストの症状が続いた後に起こることがほとんどですが、ごくごく稀に単独発生することもあります。最も危険な病型です。ペスト菌が肺に侵入して、肺炎を起こし、肺胞が壊れて痰やペスト菌エアロゾルを出すようになると、肺ペストに罹っている患者が感染源となり、人から人へ素早くうつるようになるからです。

ペストの感染ルートは?

ペストはもともと齧歯類に流行した病気で、そのペストに罹った齧歯類の血をノミが吸い、次にそのノミが人の血を吸うなどすると、その刺し口からペスト菌が侵入し、人もペストに感染します。
また、ペストに感染している患者の血痰などの菌を吸い込むことでも、人から人へ感染します。
齧歯類と人以外にも、猿、兎、猫などにも感染します。ノミに刺されていなくても、感染した動物を介して感染することもあります。

ペストの治療法は?

有効なワクチンは存在しませんが、抗生物質による治療が行われます。
早い段階で抗生物質の投与を行えば、治癒でき、後遺症もほとんど残りません。

日本では根絶しているが

幸いなことに、日本でペストが確認されたのは1926年が最後となっており、根絶に成功したと言っていい状態です。
しかし、現在のように海外から日本に旅行する人が増えたり、逆に感染地に日本人が旅行に行ったり、海外からペットの輸入が行われるようになると、いつペスト菌が輸入されてくるかわかりません。

アメリカでは未だ感染者が年間平均7人も

米疾病対策センター(CDC)によると、ペストの主な発生地はアフリカ、中央アジア、インド、南米北部となっていますが、アメリカ本国でも、毎年ペストの感染が発生しています。
実際、2018年6月にもアイダホ州の少年が腺ペストに感染したと、同州保健局が報告しています。少年は適切な治療を受け、快方に向かっているそうです。
アイダホ州の他に、アリゾナ州、コロラド州、ネバダ州、オレゴン州、ニューメキシコ州北部などで、ペストの感染が発生しています。

国際的な人・物の交流が盛んになり、日本で根絶した伝染病が再び輸入される可能性を考えると、少し怖いですね。

-感染症

執筆者:

関連記事

コロナウイルスが見える?!掃除除菌消毒がしたくなるUVライト

目次1 新型コロナウィルスが心配すぎて・・・1.1 新型コロナウィルスどこにいる?!1.2 ウィルスの感染経路1.2.1 飛沫感染とは1.2.2 接触感染とは1.3 家での接触感染も十分あり得る2 U …

パスツレラ-ムルトシダ(Pasteurella multocida)

人にも感染するパスツレラ-ムルトシダ(Pasteurella multocida)とは

サイガの大量死の原因となった、パスツレラ-ムルトシダ(Pasteurella multocida)は、カザフスタンだけにいる特別な菌ではありません。 近年、日本でも、パスツレラ症の患者が増えています。 …

キス病(Kissing disease:キッシングディジーズ)は、EBウイルスによる伝染性単核球症といいます。

ファーストキスにご用心、キスでうつるキス病(伝染性単核球症)とは

ファーストキスの味は?なんて言いますが、甘酸っぱい思い出どころか、大変なことになる場合があります。 そう、キス病です。 唾液による接触感染で、思春期以降に初めて感染したときに発症するので、キス病なんて …

激安中国製パルスオキシメーターを買ってみた

目次1 万が一の時のために パルスオキシメータを購入1.1 パルスオキシメータとは1.1.1 動脈血酸素飽和度とは1.1.2 動脈血酸素飽和度の標準値1.2 なぜパルスオキシメータが新型コロナの自宅療 …

新型コロナウイルスで治験中のイベルメクチンが家にあった

新型コロナ対策でイベルメクチンを個人輸入を検討したら、既に家にあった!

新型コロナウイルスのニュースがまだまだ続いている毎日です。 新型コロナウイルスに対するワクチン接種も始まっていますが、まだ普通の若年層にはまわってきていません。 また、医療崩壊が疑われていて、入院加療 …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!