こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

整骨院・接骨院 腰痛

【松阪市・腰痛】腰痛克服に魔法はない!選ばれるのには理由がある!

投稿日:

腰痛克服に魔法はない。でも、松阪こた堂接骨院がある!

こんにちは、腰痛施術の松阪こた堂接骨院のホームページにようこそ。
今、このホームページをご覧になっているあなたは、腰に何かしらの不具合があり、根本から治したいと思っていますね。
腰痛など身体の改善を求めているから、このページを訪れたのだと思います。

このような腰の痛みしびれでお困りではありませんか?

・腰が重たく、つらくて、長時間立っていられない。
・腰が痛くて歩けない。
・マッサージに行っても、なかなか痛みが取れない。
・整形外科などで検査したが、画像で問題なしと言われた。
・今まで、整体、マッサージ、整形外科に行ったけど、なかなか痛みが取れない

これらの腰の痛み・しびれでお悩みなら当院にお任せください。
当院の施術メニューで痛みを解消し、再発を防ぎます。

腰の痛み・しびれは、マッサージや湿布だけでは解消できません。
一時的に楽になっても再発してしまいます。
なぜなら、痛みやしびれの原因をちゃんと解消しないと、時間の経過とともに元に戻ってしまうからです。

松阪こた堂接骨院は、あなたと一緒に痛みとたたかいます。
一緒に、痛みを克服していきましょう。

当院の考えとあなたの考えとが合うようでしたら、是非ご予約、ご来院ください。

松阪市で真剣に腰痛と向き合いたい患者様へ

【松阪市】ぎっくり腰など腰痛で、松阪こた堂接骨院が選ばれる理由

松阪市で腰痛予防を真剣に考えている患者さまに、松阪こた堂接骨院が選ばれています。

薬にたよらない治療

痛み止めを内服しても、シップなど外用薬を使っても、腰痛がなおらない

いろんなタイプの腰痛がありますが、最初は、整形外科や病院にいくことが多いと思います。
そして、レントゲンやMRIなど画像診断で異常が発見されれば、その治療が始まるでしょう。

ただ、原因がわからないことも多く、仮に原因がわかっても、モーラステープなどの外用薬、痛み止めのロキソプロフェンなどの内服が処方されるだけです。

消炎という意味では、内服は非常に有効です。
痛みも一時的におさまり、活動しやすくなるでしょう。
でも、時間をかけて、市販でも買える内服を処方されるだけって・・・

しかも、内服は、非常に副作用も多いです。
痛み止めの内服のための、痛みというのもあります。

それらを患部に貼ったり、飲んだりしても一時的に症状が治まるが再び繰り返す・・・。

接骨院の治療は、薬を使いません。
使わないから、薬による副作用を心配しなくても良いのです。

整骨院でもシップは出すことはあります。
ただし、このシップは、完全に冷却に特化したシップです。
胃をあらしたり、日光に過敏になるような薬品は混入していません。

腰痛の予防

ぎっくり腰は、あとあとに残さないように、早期の対処が必要です。

「今まで、整体、マッサージ、整形外科に行ったけど、なかなか痛みが取れない」とお悩みの方も多いと思います。

腰の痛み・しびれは、マッサージや湿布だけでは解消できません。
一時的に楽になっても再発してしまいます。
なぜなら、痛みやしびれの原因を適切に解消しないと、時間の経過とともに元に戻ってしまうからです。

では、どうしたら痛みやしびれが解消し、再発予防できるのか?

その方法は、腰の痛み・しびれの原因である筋肉の凝りや腰椎の動きを把握し、適切な施術をするだけです。
・腹筋や大殿筋の筋力低下に対処
・凝り固まった脊柱起立筋や関節をほぐす など
当院では、あなたの腰の痛み・しびれを解消するために、施術を行っています。

また、オーソドックスですが、なかなか適切に指導できない「腰痛体操」もゆっくり持続できるように指導いたします。
自分だけだと続かない腰痛体操も、松阪こた堂接骨院とともになら、頑張れます。

「ほぐす」だけなら、どこでもできるのです。
ただ、筋力がつかないと腰痛が再発が起こる可能性が高くなります
地道な筋力アップも必要なのです。
他人任せにせず、筋力アップのため、自分で頑張ることも必要なのです。

ここに魔法はありません。でも、松阪こた堂接骨院があります。
松阪こた堂接骨院は、持続できるよう、あなたに寄り添い、腰痛を予防します。

一緒にがんばりましょう。

保険適応

ぎっくり腰は、腰部捻挫となります。
当院では、健康保険の適応となりますので、自己負担が少なくて済みます。

松阪こた堂接骨院で、一緒に腰痛とたたかいましょう!

-整骨院・接骨院, 腰痛

執筆者:

関連記事

松阪こた堂接骨院コンセプト

患者は心に串が刺さっている~松阪市の松阪こた堂接骨院のコンセプト

目次1 患者様は心に串が刺さっている~患者に寄りそう安心の松阪市の「松阪こた堂接骨院」のコンセプト&特徴1.1 接骨院と整骨院1.2 安心の「松阪こた堂接骨院」のコンセプト&特徴1.2.1 患者様は、 …

足首捻挫

捻挫はクセになるの?

関節って不思議ですよね。 人間と同じように動くロボットを作ろうとしても、なかなか同じような動きを再現するのは難しく、今現在開発されている二足歩行のロボットでも、動きがどこかギクシャクした感じになったり …

マイナ保険証 今日から本格運用だけど…接骨院はどうなの?

目次1 マイナ保険証の本格運用が始まります1.1 マイナンバーカードが保険証にもなるマイナ保険証1.2 マイナ保険証、医療機関でどうやって使うの?1.3 マイナ保険証が使える松阪市内の医療機関1.4 …

アーユルチェアの使い心地

腰痛対策で話題のayur chair(アーユルチェア)を使ってみた

目次1 ayur chair(アーユル チェアー)を導入してみました。1.1 荷物が届きました。1.2 組み立ては一人でも簡単です。1.3 組み立てです。1.4 早速使ってみます。1.5 少しシチュエ …

「ペナゲイン Ergo Sofペン」は手根管症候群や腱鞘炎の人に優しいペン

目次1 手根管症候群や手の腱鞘炎はなりやすい1.1 手根管症候群とは?1.2 手根管症候群の症状は1.3 手根管症候群の原因は1.4 腱鞘炎とは?1.5 腱鞘炎の症状は1.6 腱鞘炎の原因は1.7 手 …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!