こた堂ブログ

ガジェット、健康、通販、家庭菜園など

アニメ・ゲーム

ドラクエウォークβ版期間途中でゲームの時間が少なくなった3つの理由【評価と感想】

投稿日:

ドラゴンクエストウォークベータ版をクリア

本年(令和元年)6月の6日間、ドラゴンクエストウォークβ版体験会がありました。このβ版はすごく宣伝されたわけではなかったのですが、さすがドラクエは知名度があって、かなりの応募があって抽選となったようです。私は、運が良かったのか、スマホ機種が良かったのか、応募のアンケートをめちゃめちゃ頑張ったためなのか、とりあえずドラゴンクエストウォークで遊んじゃうことができました。

遊んじゃうと言ってもβ版ですので期間も内容も限られていますし、フィードバックしなければならないので、半分遊び、半分仕事のようなものですね。落ちた人のためにも義務のようにやりまくりました。

結論的には、とっても楽しかったです。昼夜問わずやりつづけ、数十時間後には用意されたストーリーをやり終え、レベルも最高になってしまいました!

でも、その後は、ドラクエウォークを起動する時間が少なくなってしまいました。

その理由には3つありますので、どうしてドラクエウォークに飽きてしまったか見てみましょう。

ベータ版にはリミットがあった

ドラゴンクエストウォークベータ版は、2章までしか用意されていませんでした。合計で20クエストとなります。楽しかったので、私はその与えられた2章をあっという間にクリアしてしまいました。レベルも20で打ち止めで、ストーリークリアとほぼ同時に達成できました。

そうなってしまうと次の目標がないので、他に楽しみを見つけていく必要があります。

毎日のディリークエストでいろいろ貰えるなど、メインストーリー以外にもすることはありますし、楽しみ方は人それぞれです。やりまくって装備を充実させるのもあり、モンスター図鑑を充実させるのもあり、転職して違う職業で解きなおすのもありです。

しかし、メインの目標がなくなってしまってからは私的にはゲームの時間が落ちました。ポケモンGoでもレベル40になった瞬間にやる気がなくなった私とすると当然の反応だったのですが、他の人はどうだったのでしょうか。

ベータ版のデータは公式版に引き継がれない

ベータ版のデータは、公式版がリリースされても引き継がれません。β体験会に参加した人への優遇措置もないです。

β版をどんだけやりこんで、装備をそろえておいても公式版がそれでスタートするわけじゃないんです。

福引でどんな装備がでるのかという装備の知識が増えるという意味では有利だとは思いますが、公式版で目的の装備が出るかどうかわかりません。

やっぱりデータが消えるとわかっているβ版は、期限が迫るにしたがってやる気が失せていき、ゲーム時間が少なくなってしまいました。

ガチャは永遠にする必要はない

勇者などの武器や防具を強いものにするには、福引を引く必要があります。他のドラクエのようにゴールドで買うわけではないです。

ようは、ガチャです。

福引は、福引補助券かジェムを貯めて参加します。まとめて10回連続で福引した方がスタンプを押せるので特になるというスタンプカードもあります。ただ偶然なのか、私の場合は、まとめてしなかった方が良い装備がでました。

さて福引で貰えた武器や防具は、ただ装備すればよいわけではありません。同時にその装備のレベルを上げて強化する必要があるのです。

今までのドラクエのように自分のレベルがあがると呪文や技が使えるようになるのではなく、武器のレベルがあがると技や呪文が使えるようになるのです。

武器などの強化には、ゴールドが必要です。つまり、良い武器や防具が出たときのみに強化をしないと金欠になります。頑張ってその武器や防具を強化してしまったら、新しい良い装備が貰えても簡単には乗り換えらないのです。

ゲーム時間が減った理由はここにもあります。つまり期間が限られているので、もう新しい武器や装備が要らないし、新しいのを手に入れても強化できる時間がないのです。クエストのクリアは全部終わっているので、余裕でモンスターを倒すために強化する必要もないのです。

ようは、「福引をする必要がない」&「ゴールドを貯める必要がない」&「新しい強いモンスターがいない」ので戦う理由がなくなったのです。

実は、この武器や防具の強化は公式版でも問題になりそうなのです。いわゆるガチャなので平等に楽しめないかもしれないと一部では危惧されているようです。

そして、良い装備がでるまでは強化しないほうが良いので、ストレスがたまるという問題も公式版がリリースしてもありそうです。だって、強化しまくった後に良いのがでてしまったら後悔しますよね。

公式版公開日はいつか?

結論的には、楽しくプレイさせてもらいました!

期間やストーリーが限られていなければ、もっともっと楽しいはずです。

公式版は、秋との噂です。夏は熱中症などのリスクもありますしね。

楽しみに待ってましょう!!

-アニメ・ゲーム

執筆者:

関連記事

ディズニーシー

2022年の東京ディズニーシー新エリアはアナと雪の女王、塔の上のラプンツェル、ピーター・パン

目次1 東京ディズニーシーに「アナ雪」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」の世界を再現した新エリア1.1 東京ディズニーシー面積が3割増える1.2 東京ディズニーシーに新しいホテルも1.3 東京 …

ポケモンgoアップグレードでカイオーガを捕まえた

【ポケモンGO】アップグレードしたらカイオーガがようやくとれた

ポケモンgoで、現在、レイドバトルで出ているカイオーガがようやくゲットできました。 何度も挑戦していたのですが、まず動き回るしポケモンボールが当たらない。 当たっても瞬時に出てしまうということが起こっ …

テクニック☆メガモンスター討伐で上位になる方法【ドラクエウォーク攻略】

目次1 ドラクエウォークのメガモンスター討伐1.1 ドラゴンクエストウォーク・ドラクエウォーク・DQウオーク←ドラクエGoといわれるかも1.2 ポケモンGoのレイドバトルにあたるのがメガモンスター討伐 …

続「ペラペラ英語アドベンチャー」体験記

目次1 「ペラペラ英語アドベンチャー」体験版を最後までプレイしてみた1.1 ジョイコン(R)の+ボタンが重要1.1.1 Linker’s Book1.1.2 Map1.1.3 Linker …

名探偵コナン応援上映

名探偵コナン応援上映とは?みんなと「ゼロの執行人」を楽しもう

目次1 新しい映画の見方 名探偵コナン応援上映って?1.1 新しい映画の見方 応援上映とは?1.1.1 応援上映の歴史1.1.2 応援上映だけではない1.1.3 実は、子ども向け映画でも導入されていた …

検索

関連記事

カテゴリー

スポンサードリンク
error: Content is protected !!