こた堂ブログ

「たがね餅」はメジャー?マイナー?

地域と家庭で千差万別のお雑煮

家でお雑煮作りますか?

新年もあけましたが、お正月と言えば「お雑煮」をよく食べますよね。
今年は新型コロナウィルスのせいで、医療体制がひっ迫していたからか、年末から「お餅を食べるときには注意を!」としきりにアナウンスがありましたよね。
そのおかげか?例年に比べて、お餅をのどに詰まらせて病院に運ばれた方は例年に比べて少なかったとか。

話は変わって、お雑煮。
お雑煮って、地域や家庭によって本当に差がありますよね。
例えば、味もお醤油味なのか、味噌仕立てなのか、お餅は丸餅か角餅か、焼くのか焼かないのか、具は何を入れるのか、などなど、幾万通りの組み合わせがあるような気がします。

我が家の家人が作るお雑煮は、物凄くシンプルです。
魚だしベースの醤油味で、お餅は角餅を焼かずにそのまま煮て、具材は主に白菜と細切りにした油揚げです。肉類は一切入れません。

しかし、家人の作るお雑煮で驚いたこともありました。
それは、「たがね餅」という餅の存在です。

たがね餅とは?

存在を初めて知った「たがね餅」

「たがね餅」とは、一般的なお餅の中にうるち米が入っているお餅のことです。
家人の実家では、たがね餅は当たり前にお正月に食べるもので、お雑煮も「普通のお餅1個、たがね餅1個」のように、お餅の種類をオーダーしていたそう。

一方、私の実家では一度も「たがね餅」が食卓に上がったことが無かったため、たがね餅の存在を家人の作るお雑煮で初めて知ったわけです。

「たがね餅」を調べてみると

「たがね餅」とネットで検索してみると、一番最初に出てくる説明が「茨城県の郷土料理」でした。
同名の違う食べ物ではなく、やはり「たがね餅=もち米とうるち米で作られたお餅」でした。

茨城県の郷土料理ということはわかったのですが、Yahooで「たがね餅」を検索すると、検索ワード予測に「たがね餅 三重」と出てくるのです。
と、言うことはやはり三重県では「たがね餅」はメジャーなのかな??

三重県では「やじろ」や「こまか」と呼ばれる場合もある

興味が湧いたので、「たがね餅」についてもっと調べてみました。

すると、中勢地区(津市近辺)では、「たがね」と呼ばれるのですが、伊勢志摩地区やそれ以南では「やじろ」、伊賀地区では「こまか」と呼ばれているそうで、形状も色々なんだそうです。

「たがね」は、一般的に平べったい伸し餅で、「やじろ」は平べったい伸し餅の場合もあれば、かまぼこのように半円形の棒状のこともあるそうです。「こまか」は、半円形の棒状で「ねこ」と呼ばれているそうです。

同じ具材を使った餅なのに、こんなに名前や形状が細分化されているなんて!

家人に、「やじろ」や「こまか」を知っているか聞いたところ、知らないとのことで、「たがね餅」は平べったい伸し餅のイメージ一択でした。

ちなみに、茨城県の郷土料理の「たがね餅」は、平たく楕円形なんだそうですよ。(なまこ型と呼ばれているそうです!)

たがね餅ってメジャー?マイナー?

三重県には、呼び方は違えど、「たがね餅」はしっかりと存在しています。

が。
私のように、「食べたことが無い」って人、結構多いのでは??
実際、三重県の友人に聞いても「たがね餅を食べている」って答えた人は私の周りには居なかったんですよね。

はてさて、このたがね餅、メジャーなんだか、マイナーなんだかわからない、私にとってはちょっと不思議な存在です。

たがね餅はこんな見た目

さて、たがね餅を見たことが無いという方へ!
我が家で食べている「たがね餅」をお見せしましょう。

じゃじゃん。
家人の実家でお正月にいつも食べているたがね餅はこんな感じです。
平べったい伸し餅で、四角く切られています。

よく見ると、うるち米の米粒がありますよ。わかりますか?

たがね餅の食感

たがね餅の食感は、もちろん普通のお餅とはちょっと違います。
うるち米の粒がいいアクセントになっていますし、普通のお餅ほどモチモチしていないというか・・・伸びない感じです。

たがね餅の食べ方

私も家人も、たがね餅はお雑煮しか食べたことが無いのですが、どうも普通のお餅のように焼いたり、揚げたりして食べることもできるみたいですね。当たり前ですが(笑)。

家人に、焼いたり揚げたりしてみるか尋ねてみると、「お雑煮一択!」との答えが返って来ました(笑)。
我が家の食卓に、焼きたがね餅や揚げたがね餅が上がることはなさそうです。

「たがねみたらし」なる商品が存在!!

我が家では、たがね餅は雑煮一択か~と思っていたのですが、なんと!津市の香良洲に「たがねみたらし」なる商品を売るお店があるとの情報を掴みました。

その名の通り、たがね餅のみたらし団子だそうです。

1930年創業のお店、「ホッカイヤ」さんで売られているそうです。
これは、機会があったら行ってみたいですね。
たがね餅大好きな家人に言ったら、即買いに行くと言い出すかな(笑)。

モバイルバージョンを終了