こた堂ブログ

7月1日からレジ袋有料化 エコ的にはOKだけど、コロナ的にはNG?

2020年7月1日からレジ袋の有料化が始まる

今までも有料化されていたが、以前との違い

レジ袋有料化と聞いて、「え?よく行くスーパーは前からレジ袋は有料だったけど?」と思う人も多いでしょう。

実は、三重県は結構前からゴミ袋有料化を始めていたから、そう思っても仕方ありません。

松阪市を含む6市町では、「もってこに!マイバッグ」という事業名で、平成20年11月11日から、レジ袋の有料化を始めています。
協賛事業者は、イオンリテールや、オークワ、ぎゅうとら、スギ薬局など12業者あり、69店舗でレジ袋が有料となっています。
開始時期に多少のばらつきがありますが、三重県の29市町中28市町がすでにレジ袋有料化に賛同しているのです。

三重県って、結構進んでたんですね!(笑)

では、2020年7月1日からは何が違うのかと言うと、レジ袋有料化が「義務」となるのです。

レジ袋有料化は省令で定められている

容器包装リサイクル法ってよく聞きませんか?
私たちが、家庭ごみを出すときに、プラスチックを分別して出しているのもこの容器包装リサイクル法にしたがっているんです。
この容器包装リサイクル法(正式名称は「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」)に伴って制定された「小売業に属する事業を行う者の容器包装の使用の合理化による容器包装廃棄物の排出の抑制の促進に関する判断の基準となるべき事項を定める省令」が改正され、このたびレジ袋が有料化されることになったそうです。

つまり、今までは

レジ袋無料→買い物するたびレジ袋を貰う→レジ袋がゴミとして沢山出る

だったのが、レジ袋を有料化することにより

レジ袋有料→お金がかかるならレジ袋要らないという人が増える→レジ袋のゴミが減る

となることが狙いのようです。

レジ袋(プラスチック製買い物袋)を扱うすべての小売業が対象

どんなお店が、この有料化の対象になるのかと言うと、レジ袋を扱うすべての小売業が対象となるみたいです。

そして、主な事業が小売業じゃない場合でも、事業の一部として小売業を行っている場合は、レジ袋有料化の対象となるそうです。

例えば、レストランでも、お土産用の品を売っていた場合は、レジ袋有料化の対象となるということです。

ん?じゃあ、松阪こた堂接骨院も、主な事業は「接骨院(医療業)」だけれど、時々、枕やコルセットを販売するから、レジ袋有料化の対象となるってことですね?!?!

レジ袋の種類によっては有料じゃなくてもいい

有料化の対象となるのは、「プラスチック製買い物袋」なので、例えば紙袋や布の袋をレジ袋として使うのであれば、有料化する必要はありません。

また、プラスチック製買い物袋でも

だと、有料化の対象ではなくなります。

そこで、バイオマス素材25%以上配合のレジ袋と、海洋性分解性プラスチック100%のレジ袋の値段はどんなものか調べてみました。

バイオマス素材25%以上配合のレジ袋は、いわゆる通常のレジ袋に比べて、やや高めの値段とはなりますが、わずかの差で購入できるようでした。

【有料義務付対象外】ニューイージーバッグ バイオ25 3S 【乳白】100枚入 6個の購入まで宅急便コンパクトで発送可能

価格:127円
(2020/6/27 08:19時点)

海洋生分解性プラスチックのレジ袋は見つけられなかったのですが、有料化対象外の生分解性レジ袋と表示されている商品は、バイオマス素材のものの10倍以上の値段がついていました。

ちなみに、当たり前ですが、50ミクロン以上の厚みのある袋や紙袋は高かったです。

レジ袋有料化がメジャーになれば、お店的には関係ないのかもしれませんが、もう少し安くなると、環境を守るレジ袋が普及するのかなと思います。

レジ袋の代わりにマイバッグが推奨されているけれど問題点もある

マイバッグ使ってますか?

みなさんはマイバッグ使ってますか?

我が家では、食材の買い物に行く時は必ずマイバッグを持って行っています。
これは、特にレジ袋が有料化になるからと言うわけではなく、だいぶ昔からそのようにしています。

スーパーなどに行くと、マイバッグを使っている人は今でもかなりの人数見かけます。

スーパーのように、買い物をする意識をもって習慣的に行くお店ならば、マイバッグを持っていくことも習慣になると思います。

コンビニでマイバッグ 普及するか?

では、コンビニではどうでしょう?
私も、コンビニに行く時はお財布だけ持っていくことが多いです。

コンビニは、しっかりと小売業。もちろん、レジ袋有料化が義務となります。
(すでに、「7月1日からレジ袋有料化」のお知らせが、出入り口やレジの近くに貼られていますよね。)

しかし、コンビニに行く理由を考えると、例えばドライブ中にちょっと何か食べたい時とか、歩いていて喉が渇いた時など、「その時ふと思い立った」と言うことが多いと思います。
そんな「ふと思い立った」時に、マイバッグを持っていることってなかなか無いですよね。

そして、コンビニで買い物をするときに、運よくマイバッグを持っていたとして、購入した品物をどこで袋詰めするのでしょう?

スーパーには、袋詰めをするサッカー台が必ずありますが、コンビニにはありません。
店員さんにマイバッグを渡して袋詰めしてもらうのか、それともサッカー台を作るのか?

あと、コンビニで購入したものを家まで持って帰る場合ならいいのですが、外で食べたり、使ったりしたいとき、レジ袋をその後ゴミ袋として使っている人も多いのではないでしょうか?
「ゴミ袋としてレジ袋が欲しい」というお客さんは、かなりいると思います。

これらのことを考えると、コンビニでマイバッグ普及はなかなか難しそうだなと思ってしまいますね。

マイバッグは不衛生?!

コンビニ問題とは別に、マイバッグに関するショッキングな調査結果が関するありました。

それは、マイバッグは、細菌もウイルスもついて、不衛生だというのです。

マイバッグに付着していた菌は、洗濯によってだいぶ減少することがわかったのですが、よく考えると、マイバッグってそんなに頻繁に洗うことがないですよね。

ですので、新型コロナウィルスの脅威にさらされている今、「レジ袋の方が衛生的では」という意見も出ています。

実際、北米では新型コロナウィルスの感染拡大防止のために、エコバッグの使用を一時禁止しているところもあるようです。

マイバッグはまめに洗濯・消毒した方がよさそう

洗濯できる生地のマイバッグは、こまめに洗濯を、出来ない生地や形状のものは、こまめに消毒・除菌などをした方がよさそうですね。

我が家のマイバッグも、洗濯した記憶がないので(汗)、早速洗濯できるものはして、出来なさそうなものは除菌シートで拭こうと思います。

三重県内ではコンビニが難関かも

前述したように、三重県内ではほぼすべての市町がレジ袋有料化を始めていたため、7月1日からのレジ有料化義務化は、スムーズに受け入れられるような気がします。

しかし、コンビニでは、マイバッグを持っていく習慣が付いていないため、慣れるまでに時間がかかりそうです。

これからどこかに出掛けるときは、「財布・スマホ・マイバッグ」が三種の神器になりそうですね。

モバイルバージョンを終了