こた堂ブログ

オーストラリア観光ビザETASのコピーは必要!入国拒否された!

オーストラリアビザ

オーストラリアビザ

ワーキングホリデー、カンガルー、コアラ、ウルル、ゴールドコースト、オペラハウスなど、オーストラリアは人気の観光地ですね。
オーストラリアに入国するには、短期の観光目的であっても、ビザが必要になります。
オーストラリアを目的地に決めたら、オーストラリアの観光ビザをお忘れなく!

オーストラリア観光ビザETASは、コピーを持っていった方が良い

オーストラリア観光ビザETASとは?

他の国のビザは、大使館に行ったり、パスポートにシールを貼ってもらったりする必要があったりします。
しかし、オーストラリアの観光ビザは、そんな面倒な作業はありません。アメリカのESTAのように、自宅のネット接続したパソコンの中だけで完結します。
3ヶ月以内の滞在であれば、「ETAs(ETAS)」というビザをパソコンから申請取得できるのです。
ETAsは、イータスと読みます。
ETAsは、「ELECTRIC TRAVEL AUTHORITY SYSTEM」の略だそうです。最後のsを取って「ETA」と言うこともあるそうです。

オーストラリア観光ビザETASの申請方法:公式ページから申請すること!

「オーストラリア ビザ」と検索するとたくさんのページがでてきます。しかし、その出てくるページのほとんどは、無知な人を騙すような業者だと思って良いです。必ず公式ページで申し込むようにしてください。
後で書きますが、自分で申請することで、入国の際のトラブルに対処しやすくなります。

ちなみに、業者のページには「日本語で申請」なんて、甘い言葉が並んでいますが、公式ページも日本語です。ご心配なく。
もう一度、トラブルを避けるため、公式ページから自分で申し込むようにしてください。

公式ページ以外も、一見、公式っぽく作ってありますので、注意してください。
公式ページでは、20豪ドルでできます。それ以上は、一切かかりません。

広告が載っている業者は、代理手数料がかかりますなんて書いてありますが、気づかないくらい隅っこです。しかも、その手数料が、数千円から1万円近くと、もれなくぼったくり価格。
20ドルは、2000円にもならない額です。騙されないように、ご注意ください。

そして、申し込みに関しては、公式と業者では、何も面倒くささは変わりません。入力する作業内容は同じです。むしろ、代理を申し込むという手間が逆に増える可能性があります。

公式ページは、オーストラリア大使館のページからリンクされています。公式である証明は、アドレスが「gov.au」となっているか確認してください。
(リンク切れになる恐れがあるので、ここからはリンクさせません。)

でてきたページが英語になってしまったら、右上に「日本語」とでてきますので、それをクリックすれば日本語になります。
簡単な英語ですので、そのまま英語でしても大丈夫です。

申請は、名前、生年月日、パスポート番号などをフォームに入力して、送信するだけです。
問題なければ、ホストコンピューターに登録の可否が保存されて終了です。
72時間以内にメールに返信が来ます。

そして、20オーストラリアドルが必要です。それ以上はかかりません。
クレジットカードで払えます。JCBなど、ほぼすべてのクレカが使えます。
20ドル以上の請求があるようなら、間違えて業者のページでやっている可能性があります。
公式のページに戻りましょう。

オーストラリア観光ビザETASには印がない

公式ページでETAsを申し込んだ後は、パスポートに何か貼るとかする必要はありません。
ETASにはスタンプ、シールがないのです。
(昔は、シールを貼っていたので、古い情報だとシールを貼ってもらうなんて書いてあったりするかもしれません。)

オーストラリア観光ビザETASはコピーが必要ないが、持っていった方が良い

本来であれば、入国に際して、この申し込んだ証明を持っていく必要はありません。
「不安に思う人は持っていくこと」なんて書いてあったりしますが、個人的には絶対に持っていった方が良いと思います。

というのは、私はトラブルに巻き込まれました↓

意地悪な入国審査官もいる

通常は、ETAsを申請してあれば、飛行機に乗るときも、入国の際にも、自動でETAsの情報が送られて、何も問題なく旅行できるはずです。

ところが、私が訪れた際、オーストラリア入国に関して、意味不明な扱いを受けました。
ビザを出せと何度も何度も言われたのです。「ビザがないと入国できない」の一点張りでした。

ETASはそっちでわかるはずじゃん!って思ったのですが、調べようともしないのか、一方的に入国させないと言われてしまいました。
こっちは、ETAsに申請してあって、なぜビザなしで入国できないのか、意味不明な状態で、二人で行っていたので、二人分ともETAsのデータ消失なのかとかなり焦りました。
知らない間にシステムが変わって、昔のようなビザが必要になったのかとも考えました。

そんな風に、私たちは、ETAsの情報は入国審査官が持っているのに、なんでビザを出せと言ってるのか訳がわかってない状態だったんですが、押し問答しているうちに、その入国審査官のおっさんは、かなりできなさそうな奴というのがわかってきて、どうもETAsの情報を見てないのではという疑念がでてきました。

そして、ETAsを申請してあると言ってみました。でも、なんと「それ証明できる?なんか持ってる?」言われてしまいました。
かなり驚きました。だって、ETAsもビザなのですが、電子ビザなので証明なんて、普通はその場ではできません。
そっちでわかるはずじゃんとも思いましたが…

ところが、私は、なぜか申請した画面コピーを持っていたんですよね。
アメリカのESTAで、トラブルがあることがあるので、コピーを持っていくことって誰かのアドバイスがあったので持っていたのです。
そのコピーを出したら、しぶしぶ?通してくれましたが、コピーなんて普通は持っていませんよね。
本当に持ってって良かったです。

入国審査官によっては、時に意地悪してきます。
特に、オーストラリアは、グリーピースやシーシェパードなど、日本人が思うほど、日本の事が好きではありません。
注意しておくに越したことはありません。
メールでも、申請許可のページのコピーでも、なんでも良いのでETASを証明できる書類は持っていった方が良いです。

モバイルバージョンを終了